Comments/編集内容議論
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[編集内容議論]]
-こんなめんどくさいwiki初めてなんだけど…これじゃ人は去っ...
--最初の頃からずっとこうだよ。何か変えようとする人が出て...
---反動の地主がいっぱいいる訳ですね -- &new{2024-08-26 (...
---反動というか、単純に自分の書いた場所に手を入れられるの...
-もうwikiをよくしようという気持ちも無くなったし好きにして...
-Menubarって編集試験場では実際どう見えるのかわかりにくか...
--とりあえず変えてみたスタイルは一旦いいわ。やりたいこと...
-今のメニューだと各国戦略・各種データでも違和感ないし良い...
-流れ無視して急進的な変更してすまんとは思うけど自分はこの...
--初心者講座を上に配置することは本wikiの趣旨として適当と...
-ちょっと縦長すぎると感じる。変えること自体には反対しない...
--あと一番頻繁に見たいのはデータなので、上に持ってくるの...
---それはプラグイン入れたら解決するから今は良くない? -- ...
---各国戦略は項目数が少ないので上にあっても良いのだがデー...
---とはいってもwikiで一番重要なのはたぶんデータだから、削...
---個人的には汎用の各国戦略が最重要かなぁ…次にデータとい...
---俺はどっちかというとデータだけ見て自分で試行錯誤したい...
-特に有用なものだけは各国戦略と各種データのところに入れた...
--特にイデオロギー系は内部データ見ないなとわからんから即...
---そういうピンポイントな需要はメニューで特別扱いするより...
-正直折りたたみプラグインが実装されたらもう解決に思える、...
--実装するならメニューバー横幅拡大もかなあ、項目全部入れ...
---メニューバー拡大はメインコンテンツ幅が減るでしょ、格納...
--セキュリティやらライセンスやら厄介な自作プラグインをい...
---左下から管理人に言えるので交渉してもろて -- &new{2024...
--これ誰か依頼してるの? -- &new{2024-09-04 (水) 05:50:5...
---してるわけないし、管理人へのリンクがTwitterアカウント...
---BlueSkyの垢持ってないと管理人に連絡できないのはなんだ...
---たったそれだけでたらい回しっていう表現は面白いな -- &...
---辞書的にはたらいまわしと表現してもおかしくないのだけど...
-こういう経緯で入れさせてもらえませんかとか導入手法はこん...
--あなた誰ですか? -- &new{2024-08-27 (火) 01:46:54};
--君常識無い子供? -- &new{2024-08-27 (火) 02:24:16};
-初心者講座と攻略情報は並べた方が動線が良いと思う。で、地...
--可能なら汎用戦略系のページ名も「各国戦略/XXX」から変更...
---変える必要ある?もしあるなら新規ページにして中身移すと...
---必要性はそこまで大きくないかもしれないのであまり強く求...
-[[人気AARリスト]]これAARの階層化に移動するやり方わかる人...
--質問の意味がよくわからんので、具体的に何をしたいと考え...
---あと載せるなら累積の人気件数は不要で、直近の人気ページ...
---「人気AARリスト」から「AAR/人気AARリスト」にページ名変...
-一連の騒動を見ていて思ったんだけど、1.百姓を使い切った後...
--[[各国戦略/建設]]と[[各国戦略/労働力]]に分けて移設した...
---そうだねえ。まずは研究室なり編集試験場なりである程度推...
---↑というのもサイズのでかい記事を何度も編集すると規制さ...
---未完&移設前提なら、編集試験場でやる方がいいと思う -- ...
--省人化の考察は潜在需要あると思うんだけど、どうしても個...
---wikiが怖いなら自分のブログなりnoteなりで書くのも一つの...
---じゃ、書かない。 -- &new{2024-09-12 (木) 12:53:01};
---感想じゃなくて根拠のある数値と情報だけ列挙すればよいの...
---個人的考察の強い(と思うような)記事ならAARの所に書いて...
--百姓を減らすまでは大抵の国でやるべきことだけど、そっか...
---目的別に書けばいいじゃない -- &new{2024-09-12 (木) 13...
-目的別に汎用戦略の該当ページに書けばよかったのかも知れん...
-正当な理由なく役立つ内容を消していくと誰も編集しなくなる...
--急にどうした? -- &new{2024-09-12 (木) 23:23:06};
---自分の書いたとこを変更されたのを根に持った奴が恨み節こ...
---投資プール過剰建設問題のページが定期的にリセットされて...
---やたら「恨み」認定する人が昔からいるな… -- &new{2024-...
---略歴簡素化が決まった時は、大量に間違いだらけの略歴書き...
---ここは編集内容を議論する場所なのでそういう個人叩きはよ...
---いや、よそでもやらないでほしい -- &new{2024-09-13 (金...
-こうやってまた書く人が減るんだよ、書いてくれる人はあくま...
--なんの話? -- &new{2024-09-13 (金) 13:55:24};
-wikipedia式の自由編集形式が機能するのは、それの正誤が形...
--もし他人に編集されたくないならwikiで書くべきではないし...
--だからなんの話だよ -- &new{2024-09-13 (金) 15:03:59};
--そんなに他人に編集されたくないならAARでやれば? -- &new...
---昔同じ議論がしたらばの避難所スレでされていて、完全自由...
---追記、正しくは「AAR以外では完全自由編集を制約すること...
---ただその結果あれ以降ゼロとは言わんが殆ど考察系の投稿は...
---別にそうでもない。考察系の投稿は相変わらず増えているし...
---↑2のは、俺の記載を消したwikiは寂れてほしい、そして俺の...
--ここで喧嘩するな -- &new{2024-09-13 (金) 21:04:09};
---喧嘩って程でもないだろ -- &new{2024-09-13 (金) 23:31:...
---そうじゃなくて場違いだからどっかいけってことだよ -- &...
--とりあえずさ。どのページのことか書いてよ。でないとただ...
-WIKIには自分が理解できない内容がWIKIに存在するのが許せな...
-特定の派閥を叩くばかりで建設的な議論が何一つできていない...
--べつに無理に議論ふっかけなくていいよ。編集内容の相談な...
---これがまさに議論をふっかけるということ。もう一度言うが...
---意味わかってなさそう。 -- &new{2024-09-14 (土) 10:43:...
---意味ぐらいわかってますよ。いきなり「こいつは議論をふっ...
---??? 触らんとこ -- &new{2024-09-14 (土) 14:45:26};
--スレチだぞ。雑談でやってはいかが? -- &new{2024-09-14 (...
-人のことは良いから記事書こうよ -- &new{2024-09-14 (土) ...
-ログ長くなったので過去ログに分離しました -- &new{2024-0...
-[[各国戦略/従属国]]のページなんですが、汎用戦略に外交の...
--もともとはもっと記載が豊富だったんだけど、アプデでやれ...
-作者が出てきたら出てきたで文句言うわけだから、結局ただの...
--やっぱり分離は問題になってるな。これ以上問題が生じるな...
---1ヶ月やそこらで長期未完認定するのが拙速と感じる。せめ...
---沈静化して済んだ話を今さら蒸し返すほうがよくないと思う...
---自分も未完だけ隔離するのは反対の意見です。完結と宣言し...
---個人的には分けてもらえたほうが完結だけまとめて読みやす...
---個人的には完結だけ読もうとは思わんので必要ないが、まぁ...
---というか、書き手からしたら本当に「余計なお世話」なんだ...
---それは全くその通り。 -- &new{2024-10-01 (火) 17:58:48};
---ただひとつだけ擁護させてもらうと、Wikiはよかれと思った...
---しかし別に分離で新しい問題が出てきてるわけでもないんだ...
---問題は出てるよ。蒸し返したと思ってるのはあなただけ -- ...
---新しい問題は起きてないでしょ。以前議論して終わった話が...
---うん、だから、まだ続いてるんだよ。気づいてなかった? -...
---それを蒸し返しと呼ぶのだが・・・ -- &new{2024-10-01 (...
---レスバはどうでもいいから、問題だと思っている人だけで話...
-未完AARも見れないページに移されるわけじゃないんだし、隔...
-まとめると長くなるから今のページ分けるやり方のほうが見や...
-「沈静化してる」と決めつけたい人がいるようだが、沈静化し...
-変更に反対する理由として「問題は起きていない」を持ってく...
--分離に賛成する人もしない人もいて騒動になった後に現状維...
---だから何も収まってないってば... -- &new{2024-10-02 (...
---うんうん。つまり、変えて困る理由はないわけね。じゃあ、...
---というか、名称が「放棄」とかいうありえないものだったか...
---「分離に賛成する人もしない人もいて騒動になった」のに強...
---それをいうなら国別に分ける変更だって全員賛成じゃない(...
---放棄の名称は一部の人が誤解して感情的になっていただけで...
---「差し戻しもやむを得ない」のではなく、あなたが個人的に...
---手続きがまっとうになされていないのが問題。手続きとは、...
---もし差し戻しするにしても、差し戻し先は以前のver別表記...
---意味不明。分離だけ差し戻すに決まってる。なぜなら今分離...
---過去に国別かつ非分離になってたことがないから、それをし...
---そもそも、たたき台ははじめ分離せず国別だったのだから、...
---採用されなかった別案に変えることを差し戻しとは呼べない...
---まず、変更は「国別」と「分離」の二種類ありました。で、...
---自分の都合のいい部分だけ選択して変更するのは差し戻しと...
-「いつまでも納得しない反動地主が騒げば全ての変更を妨げる...
--ver別反動地主は粉砕されている。反対が多い話題は議論され...
---数の大小というよりは、熱意を持つ人が最低1人いるかいな...
-自作AARが未完ページに移されて不快だというなら、今からで...
--はえー、こんな邪悪な発言どうやったらできるんや -- &new...
-おいレスバはどっか行けよ -- &new{2024-10-02 (水) 03:41:...
-今の形式にしてからAARいくつも追加されてるし、今さら変更...
--消すとは? -- &new{2024-10-02 (水) 10:11:32};
-反対か賛成か、それは人それぞれあるだろうが、例えばVER別...
--未完分離の話はかなり前に出ていて、その時は分離するにし...
-最新(更新中?)のを上に載せとくのはいいアイデアだと思う...
--もしそれやるなら時期じゃなくてバージョン基準のほうがい...
---???意味不明。「時期じゃなくてバージョン基準のほうがい...
---過去ログみたけどver別から国別に変えるときも一悶着あっ...
---そうそう。昔から国別に移行しようという話はあったんだけ...
---それでもver別の擁護者もけっこういたっぽいね -- &new{2...
---ここのリストは今のままでいいから、倉庫のほうをバージョ...
---反動地主はいつの時代もいるんだよね。×けっこういた ◯俺...
---このレスバ体質どうにかならんのか? -- &new{2024-10-02...
---文章の癖が同じだし、毎回同じ人がやってるように見える -...
-長期未完に移動されたものが更新再開することがあればまた新...
--完結とみなされたものだけアクセスしやすい場所に置かれる...
---完全に同意。自分のAARは全て完結済みだが、それが未完のA...
---そんなら長期未完もメニューバーに入れてアクセスしやすく...
---完結と未完を分けなくていい。古いものだけ隔離すればスッ...
---長期未完もメニューバーにいれる、そんなことするくらいな...
---メニューバーに入れるのは簡単にできるしアクセス性の不満...
---いやそもそも別のページに遷移しないと見れないようになっ...
---わざわざ分けた上でリンク作ったからいいでしょとかいう意...
---まとめたらそれはそれで長くなって見辛いしなあ -- &new{...
---いやだから古いバージョンのを隔離したらいいじゃんって言...
---×言われてるでしょ ◯俺がそう言ってるでしょ -- &new{202...
---ほかの人も言ってるよ -- &new{2024-10-02 (水) 18:54:46};
-完結済みの情報が欲しいという声にお応えして、「完結」の欄...
--なんか消されたんですけど...え? -- &new{2024-10-02 (水)...
---なにか理由があってて消すのはいいですけど、せめてその旨...
---編集所の下に付けてなかったから消されたんですかね?とり...
---編集試験場の下ならいいんでないの -- &new{2024-10-02 (...
---それにしても勝手に何も言わず消す人がいるんですね...信...
---RecentDeletedのページ見れば分かるけど、このwikiはツリ...
---RecentDeletedのページ見れば分かりますが、少なくとも作...
---俺以前にもツリー化されてないのを消したけど、別に何も言...
---まあ消すときは何か一言あるとか、正しい場所に作り直すと...
-そういえば、基本ver昇順なのに一番上だけver降順なの意味わ...
--というか、verがあがって、AARもVerを跨いだとき、Ver1.7.*...
--元は昇順だったのを、2024-09-01 (日) 03:31:26の人が降順...
-完結と長期未完を混ぜておけば長期未完の作品もアクセス数の...
--あ、なんか誤解されそうな言い方してしまったけど、これ分...
-差し戻し、とは1 提出された書類・案件などをもとへ戻すこ...
--そのうえで、「国別については大きな反対が無かったので変...
--差し戻しってwikipedia用語だよ。「過去の版に戻すことを差...
---ああ、そのwikipedia特有の意味ではなく、一般的な意味で...
---wikipediaにもない独自定義で「差し戻し」の単語を使って...
---え、辞書の意味なのですが... -- &new{2024-10-02 (水) 2...
---wikipedia特有の意味つーか、wikipediaでも辞書的な意味で...
---こういう、どうでもいいレスバはやめませんか? -- &new{...
---別案ではなく、もともと一緒でしたよね?そのうえで、「長...
---そうですね、意味があるとも思えません。 -- &new{2024-1...
---こういうレスバに意味があるとは思えない。未完分離をした...
---あの、もともと統合されてましたよね? -- &new{2024-10-0...
---そのうえで、「ついでに」と特段議論を深めることなく、行...
---昔の版は統合&ver別で、差し戻しと言うならそこに戻すこ...
---「国別」と「分離」は異なる変更です。抱き合わせではあり...
---同時変更だから抱き合わせだろ、そうじゃないと思い込んで...
---「国別については大きな反対が無かったので変えました。と...
---そんなこといまさらどっちでもいいんだよ。これからどうす...
---はい、それで、、「分離」については現状に復帰し、統合し...
---あなたも意固地だねえ。現状は、分離されていますよ。 -- ...
---あの...統合&ver別だったんですよね?統合とverが帰られた...
---変更提案は誰も止めてないのよね。差し戻しと偽って、実際...
---差し戻しという表現が嫌なら原状復帰で構いませんよ。 -- ...
---戻す戻すってこだわってるのはあなただけだから、もうこの...
---はいはい、おつかれさまです。 -- &new{2024-10-02 (水) ...
-とりあえず自分の提案は以下の通り。1.完結と未完は分けずに...
--「明らかに完結しているものについては完結と書いても良い...
---完結って書いてあったら明らかに完結してない? -- &new{...
---今までのAARで完結って書いてあるのは、基本的に作者が自...
---うん。だから、中身には書いてあってもインデックスには書...
---中身で作者が完結宣言してるのを目次でも完結扱いにするの...
---ま、それはしない方が良いですね。誤解が起きそうなので、...
---外部が明確に判定できるのは「作者が完結宣言している(=...
--そもそも長くなって何が悪いのか。hoi4もeu4もクソ長だぞ。...
---eu4は長くなったから長期未完が分離されてるけど -- &new...
---俺も長くて何が問題なの?って思うんだけどね。なんか長い...
---長くなってないだろvic3。長くなってから議論すればいいの...
---hoi4に至ってはAAR自体がデータwikiから追い出されて別wik...
---HoI4やEU4を持ち出すのは、HoI4みたいにdata wikiにAARを...
---あれはhoi2,hoi3,hoi4すべてのaarを載せた別館の伝統がhoi...
---vicに別館の伝統が無いならhoiのことはあまり参考にならん...
---というか別のwikiのことなんてどうでもいい -- &new{2024...
---「eu4は長くなったから長期未完が分離され」ているとして...
---古いバージョンは今とはかなり違うし、長くなるから分ける...
---1.*.*の二つ目の数字が二つ以上前のものは過去のバージョ...
---それは統合してもeu4やhoi4並に長くなって、分離しようと...
---賛成。メジャーパッチ2つ前以前は別ページでいいんじゃな...
---あるいは1.4以前で分けるか。1.5の現地価格導入でゲーム性...
---2つ前以前を分離するとメインページのaarは8個になるぞ???...
---別のwikiのことなんてどうでもいいというなら、hoi4やeu4...
---verが違おうが国ごとの差異のほうがでかいだろ。イギリス...
---じゃあやっぱり今のまま長期未完の分離でちょうどバランス...
---eu4やhoi4ほど長くないだろvic3... -- &new{2024-10-02 (...
---あまり機械的に分けると、トップページからAARがいなくな...
---長いからなんなんだ???そもそも長くないので分離する理由...
---スマホから見るときとか長いと視認性がかなり悪くなるので...
---EU4は分離後でも245のAARが載ってるんだぞ??? -- &new{20...
---vic3は全部合わせても63しかない、これで長いとか意味がわ...
---だからよそのwikiに倣う必要は全く無いんだって -- &new{...
---hoi4も200以上のaarが一ページにまとまってる。スマホをPC...
---そりゃEU4は歴史が長いから今のAARは多いけど、未完が分離...
---古いものを分けたくない人は、なぜ分けたくないの? 「不...
---上のコメントで、新しいAARのおこぼれが貰えず見てもらえ...
---それは未完を別ページにした事への意見だ -- &new{2024-1...
---PC表示にしたらいいんじゃないですかね,,,そもそもPCゲー...
---EU4の管理人いわく、スマホからのアクセスは思った以上に...
---たとえばフランスAARは一個しかないが未完含めれば2つ。参...
---別に不便じゃないが・・・ -- &new{2024-10-02 (水) 23:5...
---ギリシャAARは唯一のものがver1.1.2で、verで分離するとみ...
---じゃあやっぱり今のまま完結・長期未完のままでええわ -- ...
---プロイセン、イタリア、ベルギーもそう。イタリア圏なんか...
---見られないって・・・過去のページ開けば見られるだろうが...
---米国の最新verのAAR見に行くときあっちに行くか、そもそも...
---古いAARが鍵付きページに移されて見れなくなるわけでもな...
---未完を分けたことの問題は、作者以外が勝手に決めたこと・...
---うーん、初心者への利便性が低いんじゃないか?米国で始め...
---今みたいにメニューバーに新旧両方のAARの目次があれば、...
---未完文理はその問題があるとして、古いverを分離したら消...
---そんなことするくらいなら一緒で良いだろ... -- &new{202...
---だからさあ。過去のバージョン見に行けば置いてあるわけじ...
---消滅とか意味が分からない。旧verページに残るでしょ? --...
---一緒にしてあった方が利便性が高いだろ。 -- &new{2024-1...
---メインページには残らないだろうが。 -- &new{2024-10-03...
---ぶっちゃけ、反対してるのは一人みたいなんで、どうでもい...
---今思ったんだけど、長くなるって分離したのに結局245個も...
--統合だけでいいんじゃないですか。国別は大きな反対がなか...
---異常にこだわってる人が居てこじれそうだしそれでいいかも...
---そうしよっか。 -- &new{2024-10-03 (木) 00:03:11};
--2について、別に長くないことがhoi4やeu4の例から示されて...
---分けたほうが見やすいから今のまま分けるほうがいいよ -- ...
---個人的には50でも多いと感じるが…… -- &new{2024-10-02 (...
---それで多くて何が問題なんだ。PCゲーなのにスマホからAAR...
---うん、だから、問題ないから変えたくないは理由として不適...
---不便に決まってるだろ -- &new{2024-10-02 (水) 23:57:41};
---議論の放棄と見做します。 -- &new{2024-10-02 (水) 23:5...
---スマホでPC表示にしたら、拡大しないと小さくて文字が読め...
---AAR自体その傾向があると思うが -- &new{2024-10-03 (木)...
---なので解消できる部分はなるべく解消したほうがいいってこ...
---ver別で分離すればメインページから国が急減し、未完で分...
---新verと旧ver個別で見た時に国が減ることは別にデメリット...
---ver1.5で切ると33のうち21が減るけど... -- &new{2024-10...
---減ったら減ったで別によくない? -- &new{2024-10-03 (木...
---減ったやつを向こうに見に行くくらいなら一緒でよくない? ...
-すごい勢いで書き込んでくるのも気になる。レスバ君とみてい...
--お互いに書き込まないとこうならないんだよなぁ。お互い様...
---いや、続けて同じツリーに短文を投稿しているのはどう考え...
---ええ...君も40秒で返信してきてるけど... -- &new{2024-1...
-統合主張の人の、統合したがる理由がいまいちよく分からない...
-EU4(245)hoi4(246)vic3(分離しなくても63)長いのか?これ。ま...
--ほかのwikiは関係ない -- &new{2024-10-03 (木) 00:12:13};
---参考になるだろ。参考にしてなかったか? -- &new{2024-10...
---ほかのwikiが関係あるならEU4と同じ理由で長期未完分離が...
---個人的には、参考にはしてないですね。 -- &new{2024-10-...
---長くないので正当化できないだろ。そこで数に立ち返る。 -...
---HoIと同じ理由でAAR自体wikiからはじき出すことも正当化で...
---数に立ち返るなら、比較対象は今のAAR数ではなく、EU4の長...
---別に分離してもいいぞ。 -- &new{2024-10-03 (木) 00:16:...
---で、いくつだったんだ。EU4でいう2015年はver1.14くらいか...
---数えてみたら完結と未完を足して64個だった。いまのvic3wi...
---え、90あったけど、何を数えたんだ -- &new{2024-10-03 (...
---あっごめん。ver1.16で数えてたわ。 -- &new{2024-10-03 ...
---64個はver1.14以前のAAR(ただしそれ以降に旧verで作られ...
---いや、動画等を含めなくても70個以上あったぞ。ああ、ちゃ...
---古い差分はバックアップが残ってないからver基準で数える...
---え?少なくとも2015年にコメントされてたりしたらそれは確...
---バックアップじゃなくて最終差分、つまりそのページがいつ...
---ほかのwikiの数数えるとかひまなんかおまえら -- &new{20...
---暇だけど眠い...不毛だなぁ -- &new{2024-10-03 (木) 00:...
-レスバ君は反対するのが目的だから、無視していいと思う。 -...
-ちょっと長くなりすぎてるから場所移そう? -- &new{2024-10...
-とりあえず今回は全部載せででいいんじゃないかな? やっぱ...
--とりあえずで済ますなら現状維持でいいよ -- &new{2024-10...
---ついでで変えるくらいなら戻した方がいい。あ、分離の事ね...
---おまえらはもう出てこなくて良い。 -- &new{2024-10-03 (...
--長すぎるよっていう意見は既に上で何度も出てるがな -- &n...
---実は同一人物だったりしない?そもそも、現物を見てもいな...
---長すぎるという意見も、少なすぎるという意見も、大して多...
---沈静化しなければまた考えるってことか。 -- &new{2024-1...
---バージョン別はAARの数の割りに目次が長くなりすぎたから...
--賛成。全部乗せで、長すぎるって意見が出たら考えるでいい...
--編集試験場の統合版見たけど、やっぱり分離するほうが見や...
---てかあれだな、EUとかhoiみたいにもっと小さくしたらいい...
---ならEUをまねて今の長期未完分離でいいよ -- &new{2024-1...
---いや、そうじゃなくて。未完分離でもほっといたらEUみたい...
---その人はすねてるだけだからほっとけ -- &new{2024-10-03...
---そっか -- &new{2024-10-03 (木) 01:05:41};
--今後もAARは増えていくし、もう分離したほうがいい長さだと...
---分離しても完結ならEUみたいに200とかになるし、verなら2/...
---2/3が消えてもよくない? -- &new{2024-10-03 (木) 01:06...
---それはちょっと...話にならないかな... -- &new{2024-10-...
-てか、こんなところに文章書くよりAARの一本でも書いた方が...
--ここは議論をする場所で、煽りコメをする場所ではないので ...
-[[編集試験場/過去のバージョンのAAR]]が消されていたので復...
--作った本人が消した?それとも統合したがってる人が勝手に...
---私じゃないぞ -- &new{2024-10-03 (木) 01:04:09};
--要らなそうなので自分で消しました。 -- &new{2024-10-03 ...
--作者が消したのに勝手に復活させられてて笑 -- &new{2024-...
---AARじゃないんだから作者以外が復活させてもいい、という...
---復活させるのはいいけど、使われないと思うよ? -- &new{...
---議論のネタになるから残しておいた方がいいとは思うが -- ...
--分けた方がいいかなと思ったんだけど、思ったより少ないぞ...
---まぁ、少ないよな。あと、視認性を向上させるために、EUと...
---それならぜひやってみてください。もう寝るけど -- &new{...
-分けないと長い、ver別で分けると短いといった感じなのかな ...
--なら今の完結とそれ以外の基準で、かつ長期の基準を1ヶ月じ...
---いやだから、完結かどうかを他人が決めることじゃないよな...
---それは別問題でしょ?問題視されたのは、作者が完結宣言し...
---そう書いてあるが… -- &new{2024-10-03 (木) 15:00:23};
--別けなくても見やすくなる方法を模索中[[編集試験場/AARが...
---ど う だ み や す く な っ た ろ う (眠いの...
-結論としては、未完分離については問題視(上のコメ参照)する...
--見にくいと書いたものの、そこまでこだわるわけではないし...
---そう?作成者だけど、ホントは自分も今のレイアウトの方が...
---改善案のほうは、タイトルが長いと、付属の情報がどんどん...
---そうそう。それに、更新日だとかの情報も入れるとどんどん...
---そのかわりメンテナンス性は格段に上がってるから、まあこ...
---メンテナンスつってもまぁ、ver昇順に追加していくだけじ...
---まあそうなんだけど、表組をいじったり移し替えるのって超...
-未完分離は未完に入れられることに拒否感持ってる作者の強硬...
--つかもめる原因は根本的にはこれだからな。未完ケージを格...
---違うよ。勝手に決めるな。未完とみなされると倉庫みたいな...
---どっちも同じことを言ってるように思えるが……未完AARを別...
---どう捉えるかは好きにすればいいけど、少なくとも読む側と...
---上にもそういうコメントがあるね、未完も同じページに置い...
--短期間で未完と決めつけて、アクセスしづらいページに移動...
---EU4だと3か月基準で、それくらい続きが出なければもう本体...
--レイアウトを変えて、全部入れでも現行より短くなってスマ...
---というか、「長い」という分離の根本が解消されたので、分...
---ツリー元にもあるけど、長いことの視認性の問題はレイアウ...
---なら統合でいいんじゃないですか?視認性の問題が解消され...
---そもそも未完と完結を分けて、なぜか完結分だけトップペー...
--アクセス性の問題については今はもうメニューから1クリック...
---これで解消されたと思ってるのか…ワンクリックの障壁って...
---完結ページも未完ページもトップページからワンクリック移...
---そういうことにしたいんだろうけど、実際には全然違うから...
---障壁の人は物理的な障壁じゃなくて心理的な障壁を問題視し...
-作者でもないくせに勝手にお気持ちを代弁するな→作者登場→一...
--え?作者登場して「大きなお世話」って言われたのは勝手に未...
---だから未完なんか作者しか分かんないんだから、そんなの設...
---未完認定じゃなくて長期未完認定でしょ、未完なのは完結宣...
---用語が混乱してるけど、どれくらいの期間が開けば長期未完...
---章の追加はしたけど、キリがいいところで終わってたから完...
---表現はともかく、客観的に締めと分かるようなことが書かれ...
---はいはい、外野がどう思ってるかはどうでもよくて、作者が...
---作者が完結と言ってれば完結だろ。前にもめたのは、作者が...
---完結扱いでよかったって作者が言ってるからそれでいいんだ...
--言いたいのはそこじゃなくて、ゴールポストが移動している...
-未完と完結の問題は、作者が完結と明記するまでは未完で、明...
-未完論争はもういいんじゃないか?長さの問題が解決するんだ...
--元々、地域別にした時点でほとんど解消してたんだけど、な...
---まぁまぁ、確かに前のレイアウトだとスマホからは見にくか...
--あと、今のAARは一番上の新着は、下の国別には無いけど、ふ...
-レイアウト変更して長さを短縮、統合、未完情報は、まぁ完結...
-未完で分離されると見てもらえないから絶対に嫌だって人がい...
--そもそも分離する理由が消滅したから、未完がどうこうと議...
---理由が消滅したかどうかはわからないけど、少なくとも分離...
---「分離したい人の方は長いのを嫌がってるのが理由」なら消...
---ん?なんで絡まれてるのか分からないんだけど、統合したい...
---私も何で絡まれてるかわからないな。そもそも分離する理由...
---あと問題になるとしたら、分離賛成派の感情論だろうな。ど...
---いや統合に変えたい人が、気持ちが収まらなくて議論を続け...
---なぜあなたは話しかけてきたのか?もう結論は出た、違うか?...
--見てもらえないのは完結より長期未完の需要が低いんだから...
---正直、それがどう悪いのかわからないな。未完作品が見られ...
---善悪の話は最初から誰もしてないよ。分離も統合も、どちら...
---いやそんなんじゃなくて、実際俺はAARは書いてないけど、...
---変更するなら何らかの強い理由が必要だからね。強い理由が...
---ゲームの法改正でも、今の法律と変更先の法律で好みの差が...
---賛成しないけど反対もしないよな。たぶん書き込んでこない...
---だから統合に変えたい人が、もっと変えたい側のポジティブ...
---分離する理由が無かったとしても、統合する理由も無ければ...
---そもそも以前は統合されてたんだから、分離の理由がなくな...
---どっちかというと問題は出ていないのだから分離を辞める理...
---以前に戻すならver別になるし、国別&統合という過去に存...
---スマホからの可読性を向上し、長さの問題を解決し、未完か...
---長さによる可読性の問題は分離でも解消されてるから、本質...
---未完かどうかは作者が定義することです。それがAARという...
--作者は見てもらいたくて書いてるんだから、自分が頑張って...
---とはいっても長期未完のは熱意が無くなって放棄したのもあ...
-もう分離しないのは既定事項だからそこで揉めるのは不毛です...
-結論が出たようですね。お疲れ様でした。 -- &new{2024-10-...
--なんでそんなに統合したがってるのか十分に説明されてない...
---あーはいはい、上ですねてた人ね。もう議論は終わりました...
---そういう議論を拒否するような煽りは賛同者を減らすだけな...
---感情論はどうでもいいです。 -- &new{2024-10-05 (土) 00...
-統合したい人がいることは分かるんだが、その理由が不明瞭な...
--もう、どうしようもないですね。ver別?何の利点があって?そ...
---戻したくないなら現状維持だし、もし新たに別のレイアウト...
---え、上の議論を見てなかったんですか?今のレイアウトはス...
---また、もどすのは分離であって、国別ではありません。結局...
---そういう煽りや罵倒は本当にやめたほうがいい。統合に変え...
---「今のレイアウトはスマホからはみにくく、また長くなるの...
---それは積極的に統合を進める理由にはならんのよ。別に現状...
---上で話した通りです。コメントをみてください。 -- &new{...
---対立者の否定ではなく、主張者の積極的な理由を求めます -...
---下でも話しています。コメントをみてください。 -- &new{...
-まあとりあえずせっかく出してもらってる案を一度採用してみ...
-ちなみに話あっても無駄で、誰かが案とか出さずに急に変えた...
-とりあえず、あとのほうに出た案に、さっき出たAARを加えて...
-今思ったんだが、AAR差分見に行ったから気付いたけど、ヴェ...
--一度採用してみた。しかし、差分を見ないと外部の更新には...
-最初統合には反対じゃなかったけど、こういう議論を無視して...
--統合したがってる人、おそらく本心では何らかの統合したい...
-言い訳で作ろうとせず、本心で統合したい理由をプレゼンして...
--私のAARは全て完結しています。その上で、私はそのAARに何...
---それは、自作AARが長期未完に移動されたことが不愉快だっ...
---私怨かよ。くだらねえw -- &new{2024-10-05 (土) 01:23:0...
---いいえ?私のAARは全てメインページにありますよ?ずっと...
--- 2024-10-05 (土) 01:21:58 のコメ者ですが、弁明しておく...
---そうだとしてもですね、あの文章から私のAARが長期未完に...
-↑2 そういう議論を拒否するような態度はせず、本心で統合し...
--個人的には統合には必ずしも反対ではないのですが、理由が...
---何かに腹を立てて意固地になってるように見えるよね -- &...
--何が本心かも、各人にしか決められないと思いますが...あな...
---相手の揚げ足取りではなく、統合したい理由を説明してほし...
---揚げ足取りをしているのは貴方でしょう。「本心」だの「否...
-何度でも言いましょうか。未完かどうかは作者が定義すること...
--勝手に決定できないのは完結です。AARは未完か完結しかなく...
---その、完結していないかどうかを決めるのは作者です。貴方...
-もう一度聞きますが、「統合したいポジティブな理由を説明し...
--ポジティブとは前向きということで、それは悪い状態から良...
---良い・悪いの理由が説明されておらず決めつけの域を出ない...
---仮にページを統合しても未完と完結の定義が明確化されてい...
---まず、その「明確」が万人に受け入れられない限り、不可能...
---あるaarがある人の基準では完結していて、ある人にはそう...
---そして、第三者があるAARについて「未完」や「完結」とい...
---他にも、「未完」の定義を明確にしなかったがゆえに、いく...
---それは不満を持っている理由が「未完と認定されたこと」自...
---仮に統合ページの状態で未完認定されたとしてもそこまでは...
---「未完と認定されたこと」が問題となるのは、それによって...
---はい、なので、そのような問題点を解消するために統合する...
-いっつもこうなる。どうせ、議論では結論は出ない。実証する...
-本当に不満点が「第三者があるAARについて「未完」や「完結...
--切り取らず、続きを読んでください。「第三者があるAARにつ...
---仮にページを統合しても、「未完」や「完結」の定義が明確...
---いいえ。もはやその区分自体が必要ではなくなるため、問題...
---なぜなら統合されるのですから。もはや新版においては、「...
---なるほどね。未完か完結かの情報を消すことで、未完AARを...
---うん、曲解ですね。私が他人の未完aarが誰かに読まれたか...
-今までは新着にあるAARは国別にはなかったが、1か月程度経っ...
-議論の途中で強引に編集した人がいたので差し戻しています -...
-議論拒否して暴言吐いてる人が強行編集するのはアウトやな -...
-レイアウトを編集することは確定しています。 -- &new{2024...
--[[編集内容議論]]では全く確定していないですし、統合提案...
---はて?長さを是正し、スマホからの可読性を向上することに...
---議論の途中の強行編集と編集合戦に反対しています。 -- &...
---もう一度言いますが、長さを是正し、スマホからの可読性を...
---統合に対する積極的な賛成もありませんでした。むしろ提案...
---統合ではなく、レイアウト変更です。また、統合に対しても...
-もういいから一度変えてみようよ。これから24時間はそれでや...
--強行編集と編集合戦を正当化しないでください。荒らし行為...
---そうおもうのなら、管理人にそう通報してみればいい。 -- ...
---荒らし行為を開き直らないでください。 -- &new{2024-10-...
---だから通報してみろって。そう思うのなら。 -- &new{2024...
-投票もないこんな掲示板でいくら言い合ったって結論は出ない...
-おまえらもう覚えてないかもしれないけど、メニューバーって...
-さて、あなたの言う「本心」に該当する概念は伝わりましたで...
--レイアウト変更の実利、説明しつくしたかと思います。ほか...
---なければ編集を行おうと思います。 -- &new{2024-10-05 (...
---いちおうメニューバーも差し戻しておきました。長期未完ペ...
---具体的にどのレスが説明なのかわからんのに、それを説明し...
---基本的に、ツリーの最後のほうについたレスが説明ですが。...
-この未完完結統合を提案してる人、ものすごく喧嘩腰で何かに...
--もしかしたら上で言っている未完完結の定義がはっきりして...
---上の説明を持ってきますね。もはや新版においては、「未完...
---「未完」「完結」の情報は残すことになりましたが・・・ -...
---分離自体が消滅すれば、その情報が問題を引き起こすことは...
---作者以外が「完結」と書き加えることはできないルールは賛...
---スマホからの可読性、長さという問題は解決していないので...
---あまり解決はしてないね。今回はまだAARが60個程度だから...
---新レイアウトでは、現レイアウトと比べ、新しいAARが追加...
---ページ内で完結と未完の場所を分けるのもありかもね。完結...
---完結、と書かれているAARだけを読めばいいのではないでし...
---EU4ではそれだけでは不十分だったので、完結と長期未完を...
---その結果がメインページの245本のAARですか?無意味な変更...
---増えればまた地域別に分けるのでもいいね -- &new{2024-1...
-議論をまとめますね。まず、国別への移行の際に、一部のAAR...
--そして、未完、完結という情報によって分離すること自体が...
---また、未完を分離しても、完結作品が増えれば、EU4のよう...
--統合版では、未完/完結という情報は存在せず、問題を引き起...
---今後の問題(現在の問題でもありますが)は、外部のAARの更...
--向こうにも書いたけど完結か未完かの情報は残してほしいよ...
---別に良いですよ。以前の版にもありましたし、今まで完結と...
---あとは、作品を完結させた作者が、そこに完結と書くかどう...
-別に分離でも統合でもどっちでもいいから、強いて変更したい...
--統合したくない人がごねている、と見なすこともでき、その...
---反論までならいいけど、それが強行編集やら編集合戦やらま...
---編集合戦は、双方向に存在しないと起きません。それに、一...
-では、完結情報は、現行のものは維持。これからは、作者のみ...
--レイアウトはだいたいこれでいいと思うが、それに加えて要...
---説明が相手に十分伝わっていない状況下において変更を加え...
---何に対してそんなに腹を立てていたのでしょうか? -- &ne...
---腹を立てていた...? -- &new{2024-10-05 (土) 12:22:35};
---こっちでも書くが、上で強行編集と編集合戦をしないと約束...
---編集強行と編集合戦してるのはあなたですからね。元あった...
-「未完ページを分離されると自分の未完AARが読まれれなくな...
--思えば前にも略歴簡素化の議論で似たようなことがあったん...
--私が未完AARを抱えていると決めつけて、妄想上の「素直」を...
---いいかげんに、妄想上の目的を攻撃する荒らし行為はやめて...
--プライド高いのはそうなんだろうね。弱みを見せて懇願する...
---まぁもう、何でもいいですよ。勝手に私の性格を決めつけて...
-とりあえず分離するかどうかはまた長くなるまで持ち越しです...
--賛成 -- &new{2024-10-05 (土) 12:38:49};
--あと赤字強調ってことで。 -- &new{2024-10-05 (土) 13:16...
--編集するぞー -- &new{2024-10-05 (土) 13:17:34};
-ダサすぎるから強調は無しにして欲しい。しないならレイアウ...
--これ、私じゃないからな。赤字強調については妥協したから...
--黒字にするならこちらも譲歩する。 -- &new{2024-10-05 (...
--ええ...じゃぁ黒字で良いか?赤字が好きだった人はどうか?も...
--強調無しがいちばん良いよ。揉めないで済むし。 -- &new{2...
--いいのか?強調したがってた人はどうだ? -- &new{2024-10-0...
---タイトル以外は全部強調になってる? なら黒にするだけで...
---なってない、完結だけ強調されてる(これ確かに意味わかん...
-今の状況見たら、vic3がhoiやeuみたいにならないのは明白だ...
--いやまぁ、AARの増加速度はEU4と一緒くらいだぞ。 -- &new...
-編集したから、強調表示に異論があったら、そこは議論して変...
-未完を分離されると読まれにくいから困るってとこが本質的な...
--そう、これは別に作者じゃなくても別ページに持って行かれ...
--「レイアウト変えれば長くないからいいだろ!分離する理由...
---感情論を混ぜ込まないでくださいね -- &new{2024-10-05 (...
---それはあなたの妄想ですよ。いい加減にしてください。荒ら...
-×荒げる ○荒らげる -- &new{2024-10-05 (土) 18:53:11};
--どっちでも正しいみたいだよ https://japanknowledge.com/...
-なんか違和感あるな。前の形のほうが読みやすいし戻してほし...
--1日でいきなり変えるのは拙速すぎだし、1週間くらい様子見...
---様子を見るのはこの状態においてです。 -- &new{2024-10-...
-差し戻しました。議論中であることの誘導も追加しています。...
--短期間って、5日間にわたって議論されてたんですよ。差し戻...
---そのうえで、元のレイアウトがいい(私もあちらの方が好き...
-編集内容議論なので、編集内容議論にコメントを移しました。...
-Menubarは変えない人なんですね。昨日もそうでした。ずっと...
--意味が分からん。自分のコメント以外は全部同一人物でタイ...
---別人ならば、5日間の議論に一切参加せず、議論がまとまっ...
---土日を挟まない5日間なんて、毎日wikiに張り付いてる暇人...
---議論がまとまり、編集されたのは土曜日の13時でしたよ。 -...
---土日しか十分にネットする時間ないような人が、全員土曜の...
-AARのレイアウトが周知期間もなく強引に変えられていたので...
--個人で勝手なルール・期間を設けて後出しで編集することに...
---参考までに、各国戦略のテンプレートを変更する場合は2週...
---差し戻したもものがまた無断変更が行われているようですが...
---議論が行われた際にも賛否両論ありましたが、そのつど変更...
---上記の[[編集試験場/AARが見やすくなるかも]]を見ましたが...
---そして、議論期間に関わらず、合意がなされたという点が重...
---「妥結が行われた形跡が見えない」ですか?本当に? -- &ne...
---平日の人が少ない時間帯に、議論が行われていることに気付...
---妥協に至り、編集がなされたのは土曜日の13時でしたよ。 -...
---兎も角、あなたは編集合戦をやめなさい。そもそも、少数か...
---ということは、短期間の議論かつ少数の独断で強引に変更し...
---なお、平日と土日のアクセス数、「現在」はほぼ1-2人しか...
---あのさあ。今はとりあえず試してみてブラッシュアップして...
---貴方の言う「短期間」「少人数」には何の根拠もありません...
---一方的な現状変更を仕掛けている人が、「一方的な現状変更...
---比較してみましょうか。変更の議論は5日間にわたって行わ...
---どちらが一方的でしょうか? -- &new{2024-10-06 (日) 18:...
---平日の短期間の議論だけで変える方が明らかに一方的 -- &...
---しかも全然合意取れてないし -- &new{2024-10-06 (日) 18...
---それは...ちょっと話になりませんね。少なくとも、あなた...
---一度試してみるということで合意は取れている。その後も行...
---本ページを変える前にレイアウトを試してみるために編集試...
---正しいとか正しいとかはもはやどうでもよくて、もうそうい...
---現状を見てみればわかる。編集合戦を仕掛けているのは他な...
---いきなり本ページを変えてしまったわけではありませんよ。...
---最初は自分の強行編集が正しかったのだと説いておきながら...
---それ私じゃないですよ -- &new{2024-10-06 (日) 18:35:54};
---どう反論してもああ言えばこう言うで抵抗のための抵抗を返...
---一人でも不満な人が居れば編集合戦を仕掛けて、正当性がな...
---ちなみに現行のmenubarは話し合いとか一切無く採用されて...
-編集試験場に書くとログが流れそうなので、こちらで備忘とし...
--なお議論を目的しとたツリーではないため、このツリーでは...
---これをこっちに移したの、私じゃないですよ。でも、これを...
--この要望っていうのが後から出てきたものだから考慮に値し...
-賛否両論あるということは承知しています。AAR統合版の方が...
-論敵よりも観衆に向けて訴えかけるべきだよ。無茶苦茶なこと...
-以前のレイアウトのページが消されていたので復活させました...
--意味が解りません。このコメントを消す理由もないはずです...
--強行編集と編集合戦はやめましょう。荒らすのは迷惑なので...
---これ、変な編集をした人が言ってるんですか...?違いますよ...
--しつこいですよ。編集合戦はやめましょう。荒らしですよ。 ...
---え、それ私に言ってるんですか...? -- &new{2024-10-08 (...
--いい加減に、議論もなく編集するのをやめてください。そも...
---編集合戦をしているのはあなたですよね?なぜ強行編集をす...
---自分で強行編集や編集合戦をするなと言っていた人が、編集...
-こちらについても、今後煽りコメントする人は全て荒らしとい...
終了行:
[[編集内容議論]]
-こんなめんどくさいwiki初めてなんだけど…これじゃ人は去っ...
--最初の頃からずっとこうだよ。何か変えようとする人が出て...
---反動の地主がいっぱいいる訳ですね -- &new{2024-08-26 (...
---反動というか、単純に自分の書いた場所に手を入れられるの...
-もうwikiをよくしようという気持ちも無くなったし好きにして...
-Menubarって編集試験場では実際どう見えるのかわかりにくか...
--とりあえず変えてみたスタイルは一旦いいわ。やりたいこと...
-今のメニューだと各国戦略・各種データでも違和感ないし良い...
-流れ無視して急進的な変更してすまんとは思うけど自分はこの...
--初心者講座を上に配置することは本wikiの趣旨として適当と...
-ちょっと縦長すぎると感じる。変えること自体には反対しない...
--あと一番頻繁に見たいのはデータなので、上に持ってくるの...
---それはプラグイン入れたら解決するから今は良くない? -- ...
---各国戦略は項目数が少ないので上にあっても良いのだがデー...
---とはいってもwikiで一番重要なのはたぶんデータだから、削...
---個人的には汎用の各国戦略が最重要かなぁ…次にデータとい...
---俺はどっちかというとデータだけ見て自分で試行錯誤したい...
-特に有用なものだけは各国戦略と各種データのところに入れた...
--特にイデオロギー系は内部データ見ないなとわからんから即...
---そういうピンポイントな需要はメニューで特別扱いするより...
-正直折りたたみプラグインが実装されたらもう解決に思える、...
--実装するならメニューバー横幅拡大もかなあ、項目全部入れ...
---メニューバー拡大はメインコンテンツ幅が減るでしょ、格納...
--セキュリティやらライセンスやら厄介な自作プラグインをい...
---左下から管理人に言えるので交渉してもろて -- &new{2024...
--これ誰か依頼してるの? -- &new{2024-09-04 (水) 05:50:5...
---してるわけないし、管理人へのリンクがTwitterアカウント...
---BlueSkyの垢持ってないと管理人に連絡できないのはなんだ...
---たったそれだけでたらい回しっていう表現は面白いな -- &...
---辞書的にはたらいまわしと表現してもおかしくないのだけど...
-こういう経緯で入れさせてもらえませんかとか導入手法はこん...
--あなた誰ですか? -- &new{2024-08-27 (火) 01:46:54};
--君常識無い子供? -- &new{2024-08-27 (火) 02:24:16};
-初心者講座と攻略情報は並べた方が動線が良いと思う。で、地...
--可能なら汎用戦略系のページ名も「各国戦略/XXX」から変更...
---変える必要ある?もしあるなら新規ページにして中身移すと...
---必要性はそこまで大きくないかもしれないのであまり強く求...
-[[人気AARリスト]]これAARの階層化に移動するやり方わかる人...
--質問の意味がよくわからんので、具体的に何をしたいと考え...
---あと載せるなら累積の人気件数は不要で、直近の人気ページ...
---「人気AARリスト」から「AAR/人気AARリスト」にページ名変...
-一連の騒動を見ていて思ったんだけど、1.百姓を使い切った後...
--[[各国戦略/建設]]と[[各国戦略/労働力]]に分けて移設した...
---そうだねえ。まずは研究室なり編集試験場なりである程度推...
---↑というのもサイズのでかい記事を何度も編集すると規制さ...
---未完&移設前提なら、編集試験場でやる方がいいと思う -- ...
--省人化の考察は潜在需要あると思うんだけど、どうしても個...
---wikiが怖いなら自分のブログなりnoteなりで書くのも一つの...
---じゃ、書かない。 -- &new{2024-09-12 (木) 12:53:01};
---感想じゃなくて根拠のある数値と情報だけ列挙すればよいの...
---個人的考察の強い(と思うような)記事ならAARの所に書いて...
--百姓を減らすまでは大抵の国でやるべきことだけど、そっか...
---目的別に書けばいいじゃない -- &new{2024-09-12 (木) 13...
-目的別に汎用戦略の該当ページに書けばよかったのかも知れん...
-正当な理由なく役立つ内容を消していくと誰も編集しなくなる...
--急にどうした? -- &new{2024-09-12 (木) 23:23:06};
---自分の書いたとこを変更されたのを根に持った奴が恨み節こ...
---投資プール過剰建設問題のページが定期的にリセットされて...
---やたら「恨み」認定する人が昔からいるな… -- &new{2024-...
---略歴簡素化が決まった時は、大量に間違いだらけの略歴書き...
---ここは編集内容を議論する場所なのでそういう個人叩きはよ...
---いや、よそでもやらないでほしい -- &new{2024-09-13 (金...
-こうやってまた書く人が減るんだよ、書いてくれる人はあくま...
--なんの話? -- &new{2024-09-13 (金) 13:55:24};
-wikipedia式の自由編集形式が機能するのは、それの正誤が形...
--もし他人に編集されたくないならwikiで書くべきではないし...
--だからなんの話だよ -- &new{2024-09-13 (金) 15:03:59};
--そんなに他人に編集されたくないならAARでやれば? -- &new...
---昔同じ議論がしたらばの避難所スレでされていて、完全自由...
---追記、正しくは「AAR以外では完全自由編集を制約すること...
---ただその結果あれ以降ゼロとは言わんが殆ど考察系の投稿は...
---別にそうでもない。考察系の投稿は相変わらず増えているし...
---↑2のは、俺の記載を消したwikiは寂れてほしい、そして俺の...
--ここで喧嘩するな -- &new{2024-09-13 (金) 21:04:09};
---喧嘩って程でもないだろ -- &new{2024-09-13 (金) 23:31:...
---そうじゃなくて場違いだからどっかいけってことだよ -- &...
--とりあえずさ。どのページのことか書いてよ。でないとただ...
-WIKIには自分が理解できない内容がWIKIに存在するのが許せな...
-特定の派閥を叩くばかりで建設的な議論が何一つできていない...
--べつに無理に議論ふっかけなくていいよ。編集内容の相談な...
---これがまさに議論をふっかけるということ。もう一度言うが...
---意味わかってなさそう。 -- &new{2024-09-14 (土) 10:43:...
---意味ぐらいわかってますよ。いきなり「こいつは議論をふっ...
---??? 触らんとこ -- &new{2024-09-14 (土) 14:45:26};
--スレチだぞ。雑談でやってはいかが? -- &new{2024-09-14 (...
-人のことは良いから記事書こうよ -- &new{2024-09-14 (土) ...
-ログ長くなったので過去ログに分離しました -- &new{2024-0...
-[[各国戦略/従属国]]のページなんですが、汎用戦略に外交の...
--もともとはもっと記載が豊富だったんだけど、アプデでやれ...
-作者が出てきたら出てきたで文句言うわけだから、結局ただの...
--やっぱり分離は問題になってるな。これ以上問題が生じるな...
---1ヶ月やそこらで長期未完認定するのが拙速と感じる。せめ...
---沈静化して済んだ話を今さら蒸し返すほうがよくないと思う...
---自分も未完だけ隔離するのは反対の意見です。完結と宣言し...
---個人的には分けてもらえたほうが完結だけまとめて読みやす...
---個人的には完結だけ読もうとは思わんので必要ないが、まぁ...
---というか、書き手からしたら本当に「余計なお世話」なんだ...
---それは全くその通り。 -- &new{2024-10-01 (火) 17:58:48};
---ただひとつだけ擁護させてもらうと、Wikiはよかれと思った...
---しかし別に分離で新しい問題が出てきてるわけでもないんだ...
---問題は出てるよ。蒸し返したと思ってるのはあなただけ -- ...
---新しい問題は起きてないでしょ。以前議論して終わった話が...
---うん、だから、まだ続いてるんだよ。気づいてなかった? -...
---それを蒸し返しと呼ぶのだが・・・ -- &new{2024-10-01 (...
---レスバはどうでもいいから、問題だと思っている人だけで話...
-未完AARも見れないページに移されるわけじゃないんだし、隔...
-まとめると長くなるから今のページ分けるやり方のほうが見や...
-「沈静化してる」と決めつけたい人がいるようだが、沈静化し...
-変更に反対する理由として「問題は起きていない」を持ってく...
--分離に賛成する人もしない人もいて騒動になった後に現状維...
---だから何も収まってないってば... -- &new{2024-10-02 (...
---うんうん。つまり、変えて困る理由はないわけね。じゃあ、...
---というか、名称が「放棄」とかいうありえないものだったか...
---「分離に賛成する人もしない人もいて騒動になった」のに強...
---それをいうなら国別に分ける変更だって全員賛成じゃない(...
---放棄の名称は一部の人が誤解して感情的になっていただけで...
---「差し戻しもやむを得ない」のではなく、あなたが個人的に...
---手続きがまっとうになされていないのが問題。手続きとは、...
---もし差し戻しするにしても、差し戻し先は以前のver別表記...
---意味不明。分離だけ差し戻すに決まってる。なぜなら今分離...
---過去に国別かつ非分離になってたことがないから、それをし...
---そもそも、たたき台ははじめ分離せず国別だったのだから、...
---採用されなかった別案に変えることを差し戻しとは呼べない...
---まず、変更は「国別」と「分離」の二種類ありました。で、...
---自分の都合のいい部分だけ選択して変更するのは差し戻しと...
-「いつまでも納得しない反動地主が騒げば全ての変更を妨げる...
--ver別反動地主は粉砕されている。反対が多い話題は議論され...
---数の大小というよりは、熱意を持つ人が最低1人いるかいな...
-自作AARが未完ページに移されて不快だというなら、今からで...
--はえー、こんな邪悪な発言どうやったらできるんや -- &new...
-おいレスバはどっか行けよ -- &new{2024-10-02 (水) 03:41:...
-今の形式にしてからAARいくつも追加されてるし、今さら変更...
--消すとは? -- &new{2024-10-02 (水) 10:11:32};
-反対か賛成か、それは人それぞれあるだろうが、例えばVER別...
--未完分離の話はかなり前に出ていて、その時は分離するにし...
-最新(更新中?)のを上に載せとくのはいいアイデアだと思う...
--もしそれやるなら時期じゃなくてバージョン基準のほうがい...
---???意味不明。「時期じゃなくてバージョン基準のほうがい...
---過去ログみたけどver別から国別に変えるときも一悶着あっ...
---そうそう。昔から国別に移行しようという話はあったんだけ...
---それでもver別の擁護者もけっこういたっぽいね -- &new{2...
---ここのリストは今のままでいいから、倉庫のほうをバージョ...
---反動地主はいつの時代もいるんだよね。×けっこういた ◯俺...
---このレスバ体質どうにかならんのか? -- &new{2024-10-02...
---文章の癖が同じだし、毎回同じ人がやってるように見える -...
-長期未完に移動されたものが更新再開することがあればまた新...
--完結とみなされたものだけアクセスしやすい場所に置かれる...
---完全に同意。自分のAARは全て完結済みだが、それが未完のA...
---そんなら長期未完もメニューバーに入れてアクセスしやすく...
---完結と未完を分けなくていい。古いものだけ隔離すればスッ...
---長期未完もメニューバーにいれる、そんなことするくらいな...
---メニューバーに入れるのは簡単にできるしアクセス性の不満...
---いやそもそも別のページに遷移しないと見れないようになっ...
---わざわざ分けた上でリンク作ったからいいでしょとかいう意...
---まとめたらそれはそれで長くなって見辛いしなあ -- &new{...
---いやだから古いバージョンのを隔離したらいいじゃんって言...
---×言われてるでしょ ◯俺がそう言ってるでしょ -- &new{202...
---ほかの人も言ってるよ -- &new{2024-10-02 (水) 18:54:46};
-完結済みの情報が欲しいという声にお応えして、「完結」の欄...
--なんか消されたんですけど...え? -- &new{2024-10-02 (水)...
---なにか理由があってて消すのはいいですけど、せめてその旨...
---編集所の下に付けてなかったから消されたんですかね?とり...
---編集試験場の下ならいいんでないの -- &new{2024-10-02 (...
---それにしても勝手に何も言わず消す人がいるんですね...信...
---RecentDeletedのページ見れば分かるけど、このwikiはツリ...
---RecentDeletedのページ見れば分かりますが、少なくとも作...
---俺以前にもツリー化されてないのを消したけど、別に何も言...
---まあ消すときは何か一言あるとか、正しい場所に作り直すと...
-そういえば、基本ver昇順なのに一番上だけver降順なの意味わ...
--というか、verがあがって、AARもVerを跨いだとき、Ver1.7.*...
--元は昇順だったのを、2024-09-01 (日) 03:31:26の人が降順...
-完結と長期未完を混ぜておけば長期未完の作品もアクセス数の...
--あ、なんか誤解されそうな言い方してしまったけど、これ分...
-差し戻し、とは1 提出された書類・案件などをもとへ戻すこ...
--そのうえで、「国別については大きな反対が無かったので変...
--差し戻しってwikipedia用語だよ。「過去の版に戻すことを差...
---ああ、そのwikipedia特有の意味ではなく、一般的な意味で...
---wikipediaにもない独自定義で「差し戻し」の単語を使って...
---え、辞書の意味なのですが... -- &new{2024-10-02 (水) 2...
---wikipedia特有の意味つーか、wikipediaでも辞書的な意味で...
---こういう、どうでもいいレスバはやめませんか? -- &new{...
---別案ではなく、もともと一緒でしたよね?そのうえで、「長...
---そうですね、意味があるとも思えません。 -- &new{2024-1...
---こういうレスバに意味があるとは思えない。未完分離をした...
---あの、もともと統合されてましたよね? -- &new{2024-10-0...
---そのうえで、「ついでに」と特段議論を深めることなく、行...
---昔の版は統合&ver別で、差し戻しと言うならそこに戻すこ...
---「国別」と「分離」は異なる変更です。抱き合わせではあり...
---同時変更だから抱き合わせだろ、そうじゃないと思い込んで...
---「国別については大きな反対が無かったので変えました。と...
---そんなこといまさらどっちでもいいんだよ。これからどうす...
---はい、それで、、「分離」については現状に復帰し、統合し...
---あなたも意固地だねえ。現状は、分離されていますよ。 -- ...
---あの...統合&ver別だったんですよね?統合とverが帰られた...
---変更提案は誰も止めてないのよね。差し戻しと偽って、実際...
---差し戻しという表現が嫌なら原状復帰で構いませんよ。 -- ...
---戻す戻すってこだわってるのはあなただけだから、もうこの...
---はいはい、おつかれさまです。 -- &new{2024-10-02 (水) ...
-とりあえず自分の提案は以下の通り。1.完結と未完は分けずに...
--「明らかに完結しているものについては完結と書いても良い...
---完結って書いてあったら明らかに完結してない? -- &new{...
---今までのAARで完結って書いてあるのは、基本的に作者が自...
---うん。だから、中身には書いてあってもインデックスには書...
---中身で作者が完結宣言してるのを目次でも完結扱いにするの...
---ま、それはしない方が良いですね。誤解が起きそうなので、...
---外部が明確に判定できるのは「作者が完結宣言している(=...
--そもそも長くなって何が悪いのか。hoi4もeu4もクソ長だぞ。...
---eu4は長くなったから長期未完が分離されてるけど -- &new...
---俺も長くて何が問題なの?って思うんだけどね。なんか長い...
---長くなってないだろvic3。長くなってから議論すればいいの...
---hoi4に至ってはAAR自体がデータwikiから追い出されて別wik...
---HoI4やEU4を持ち出すのは、HoI4みたいにdata wikiにAARを...
---あれはhoi2,hoi3,hoi4すべてのaarを載せた別館の伝統がhoi...
---vicに別館の伝統が無いならhoiのことはあまり参考にならん...
---というか別のwikiのことなんてどうでもいい -- &new{2024...
---「eu4は長くなったから長期未完が分離され」ているとして...
---古いバージョンは今とはかなり違うし、長くなるから分ける...
---1.*.*の二つ目の数字が二つ以上前のものは過去のバージョ...
---それは統合してもeu4やhoi4並に長くなって、分離しようと...
---賛成。メジャーパッチ2つ前以前は別ページでいいんじゃな...
---あるいは1.4以前で分けるか。1.5の現地価格導入でゲーム性...
---2つ前以前を分離するとメインページのaarは8個になるぞ???...
---別のwikiのことなんてどうでもいいというなら、hoi4やeu4...
---verが違おうが国ごとの差異のほうがでかいだろ。イギリス...
---じゃあやっぱり今のまま長期未完の分離でちょうどバランス...
---eu4やhoi4ほど長くないだろvic3... -- &new{2024-10-02 (...
---あまり機械的に分けると、トップページからAARがいなくな...
---長いからなんなんだ???そもそも長くないので分離する理由...
---スマホから見るときとか長いと視認性がかなり悪くなるので...
---EU4は分離後でも245のAARが載ってるんだぞ??? -- &new{20...
---vic3は全部合わせても63しかない、これで長いとか意味がわ...
---だからよそのwikiに倣う必要は全く無いんだって -- &new{...
---hoi4も200以上のaarが一ページにまとまってる。スマホをPC...
---そりゃEU4は歴史が長いから今のAARは多いけど、未完が分離...
---古いものを分けたくない人は、なぜ分けたくないの? 「不...
---上のコメントで、新しいAARのおこぼれが貰えず見てもらえ...
---それは未完を別ページにした事への意見だ -- &new{2024-1...
---PC表示にしたらいいんじゃないですかね,,,そもそもPCゲー...
---EU4の管理人いわく、スマホからのアクセスは思った以上に...
---たとえばフランスAARは一個しかないが未完含めれば2つ。参...
---別に不便じゃないが・・・ -- &new{2024-10-02 (水) 23:5...
---ギリシャAARは唯一のものがver1.1.2で、verで分離するとみ...
---じゃあやっぱり今のまま完結・長期未完のままでええわ -- ...
---プロイセン、イタリア、ベルギーもそう。イタリア圏なんか...
---見られないって・・・過去のページ開けば見られるだろうが...
---米国の最新verのAAR見に行くときあっちに行くか、そもそも...
---古いAARが鍵付きページに移されて見れなくなるわけでもな...
---未完を分けたことの問題は、作者以外が勝手に決めたこと・...
---うーん、初心者への利便性が低いんじゃないか?米国で始め...
---今みたいにメニューバーに新旧両方のAARの目次があれば、...
---未完文理はその問題があるとして、古いverを分離したら消...
---そんなことするくらいなら一緒で良いだろ... -- &new{202...
---だからさあ。過去のバージョン見に行けば置いてあるわけじ...
---消滅とか意味が分からない。旧verページに残るでしょ? --...
---一緒にしてあった方が利便性が高いだろ。 -- &new{2024-1...
---メインページには残らないだろうが。 -- &new{2024-10-03...
---ぶっちゃけ、反対してるのは一人みたいなんで、どうでもい...
---今思ったんだけど、長くなるって分離したのに結局245個も...
--統合だけでいいんじゃないですか。国別は大きな反対がなか...
---異常にこだわってる人が居てこじれそうだしそれでいいかも...
---そうしよっか。 -- &new{2024-10-03 (木) 00:03:11};
--2について、別に長くないことがhoi4やeu4の例から示されて...
---分けたほうが見やすいから今のまま分けるほうがいいよ -- ...
---個人的には50でも多いと感じるが…… -- &new{2024-10-02 (...
---それで多くて何が問題なんだ。PCゲーなのにスマホからAAR...
---うん、だから、問題ないから変えたくないは理由として不適...
---不便に決まってるだろ -- &new{2024-10-02 (水) 23:57:41};
---議論の放棄と見做します。 -- &new{2024-10-02 (水) 23:5...
---スマホでPC表示にしたら、拡大しないと小さくて文字が読め...
---AAR自体その傾向があると思うが -- &new{2024-10-03 (木)...
---なので解消できる部分はなるべく解消したほうがいいってこ...
---ver別で分離すればメインページから国が急減し、未完で分...
---新verと旧ver個別で見た時に国が減ることは別にデメリット...
---ver1.5で切ると33のうち21が減るけど... -- &new{2024-10...
---減ったら減ったで別によくない? -- &new{2024-10-03 (木...
---減ったやつを向こうに見に行くくらいなら一緒でよくない? ...
-すごい勢いで書き込んでくるのも気になる。レスバ君とみてい...
--お互いに書き込まないとこうならないんだよなぁ。お互い様...
---いや、続けて同じツリーに短文を投稿しているのはどう考え...
---ええ...君も40秒で返信してきてるけど... -- &new{2024-1...
-統合主張の人の、統合したがる理由がいまいちよく分からない...
-EU4(245)hoi4(246)vic3(分離しなくても63)長いのか?これ。ま...
--ほかのwikiは関係ない -- &new{2024-10-03 (木) 00:12:13};
---参考になるだろ。参考にしてなかったか? -- &new{2024-10...
---ほかのwikiが関係あるならEU4と同じ理由で長期未完分離が...
---個人的には、参考にはしてないですね。 -- &new{2024-10-...
---長くないので正当化できないだろ。そこで数に立ち返る。 -...
---HoIと同じ理由でAAR自体wikiからはじき出すことも正当化で...
---数に立ち返るなら、比較対象は今のAAR数ではなく、EU4の長...
---別に分離してもいいぞ。 -- &new{2024-10-03 (木) 00:16:...
---で、いくつだったんだ。EU4でいう2015年はver1.14くらいか...
---数えてみたら完結と未完を足して64個だった。いまのvic3wi...
---え、90あったけど、何を数えたんだ -- &new{2024-10-03 (...
---あっごめん。ver1.16で数えてたわ。 -- &new{2024-10-03 ...
---64個はver1.14以前のAAR(ただしそれ以降に旧verで作られ...
---いや、動画等を含めなくても70個以上あったぞ。ああ、ちゃ...
---古い差分はバックアップが残ってないからver基準で数える...
---え?少なくとも2015年にコメントされてたりしたらそれは確...
---バックアップじゃなくて最終差分、つまりそのページがいつ...
---ほかのwikiの数数えるとかひまなんかおまえら -- &new{20...
---暇だけど眠い...不毛だなぁ -- &new{2024-10-03 (木) 00:...
-レスバ君は反対するのが目的だから、無視していいと思う。 -...
-ちょっと長くなりすぎてるから場所移そう? -- &new{2024-10...
-とりあえず今回は全部載せででいいんじゃないかな? やっぱ...
--とりあえずで済ますなら現状維持でいいよ -- &new{2024-10...
---ついでで変えるくらいなら戻した方がいい。あ、分離の事ね...
---おまえらはもう出てこなくて良い。 -- &new{2024-10-03 (...
--長すぎるよっていう意見は既に上で何度も出てるがな -- &n...
---実は同一人物だったりしない?そもそも、現物を見てもいな...
---長すぎるという意見も、少なすぎるという意見も、大して多...
---沈静化しなければまた考えるってことか。 -- &new{2024-1...
---バージョン別はAARの数の割りに目次が長くなりすぎたから...
--賛成。全部乗せで、長すぎるって意見が出たら考えるでいい...
--編集試験場の統合版見たけど、やっぱり分離するほうが見や...
---てかあれだな、EUとかhoiみたいにもっと小さくしたらいい...
---ならEUをまねて今の長期未完分離でいいよ -- &new{2024-1...
---いや、そうじゃなくて。未完分離でもほっといたらEUみたい...
---その人はすねてるだけだからほっとけ -- &new{2024-10-03...
---そっか -- &new{2024-10-03 (木) 01:05:41};
--今後もAARは増えていくし、もう分離したほうがいい長さだと...
---分離しても完結ならEUみたいに200とかになるし、verなら2/...
---2/3が消えてもよくない? -- &new{2024-10-03 (木) 01:06...
---それはちょっと...話にならないかな... -- &new{2024-10-...
-てか、こんなところに文章書くよりAARの一本でも書いた方が...
--ここは議論をする場所で、煽りコメをする場所ではないので ...
-[[編集試験場/過去のバージョンのAAR]]が消されていたので復...
--作った本人が消した?それとも統合したがってる人が勝手に...
---私じゃないぞ -- &new{2024-10-03 (木) 01:04:09};
--要らなそうなので自分で消しました。 -- &new{2024-10-03 ...
--作者が消したのに勝手に復活させられてて笑 -- &new{2024-...
---AARじゃないんだから作者以外が復活させてもいい、という...
---復活させるのはいいけど、使われないと思うよ? -- &new{...
---議論のネタになるから残しておいた方がいいとは思うが -- ...
--分けた方がいいかなと思ったんだけど、思ったより少ないぞ...
---まぁ、少ないよな。あと、視認性を向上させるために、EUと...
---それならぜひやってみてください。もう寝るけど -- &new{...
-分けないと長い、ver別で分けると短いといった感じなのかな ...
--なら今の完結とそれ以外の基準で、かつ長期の基準を1ヶ月じ...
---いやだから、完結かどうかを他人が決めることじゃないよな...
---それは別問題でしょ?問題視されたのは、作者が完結宣言し...
---そう書いてあるが… -- &new{2024-10-03 (木) 15:00:23};
--別けなくても見やすくなる方法を模索中[[編集試験場/AARが...
---ど う だ み や す く な っ た ろ う (眠いの...
-結論としては、未完分離については問題視(上のコメ参照)する...
--見にくいと書いたものの、そこまでこだわるわけではないし...
---そう?作成者だけど、ホントは自分も今のレイアウトの方が...
---改善案のほうは、タイトルが長いと、付属の情報がどんどん...
---そうそう。それに、更新日だとかの情報も入れるとどんどん...
---そのかわりメンテナンス性は格段に上がってるから、まあこ...
---メンテナンスつってもまぁ、ver昇順に追加していくだけじ...
---まあそうなんだけど、表組をいじったり移し替えるのって超...
-未完分離は未完に入れられることに拒否感持ってる作者の強硬...
--つかもめる原因は根本的にはこれだからな。未完ケージを格...
---違うよ。勝手に決めるな。未完とみなされると倉庫みたいな...
---どっちも同じことを言ってるように思えるが……未完AARを別...
---どう捉えるかは好きにすればいいけど、少なくとも読む側と...
---上にもそういうコメントがあるね、未完も同じページに置い...
--短期間で未完と決めつけて、アクセスしづらいページに移動...
---EU4だと3か月基準で、それくらい続きが出なければもう本体...
--レイアウトを変えて、全部入れでも現行より短くなってスマ...
---というか、「長い」という分離の根本が解消されたので、分...
---ツリー元にもあるけど、長いことの視認性の問題はレイアウ...
---なら統合でいいんじゃないですか?視認性の問題が解消され...
---そもそも未完と完結を分けて、なぜか完結分だけトップペー...
--アクセス性の問題については今はもうメニューから1クリック...
---これで解消されたと思ってるのか…ワンクリックの障壁って...
---完結ページも未完ページもトップページからワンクリック移...
---そういうことにしたいんだろうけど、実際には全然違うから...
---障壁の人は物理的な障壁じゃなくて心理的な障壁を問題視し...
-作者でもないくせに勝手にお気持ちを代弁するな→作者登場→一...
--え?作者登場して「大きなお世話」って言われたのは勝手に未...
---だから未完なんか作者しか分かんないんだから、そんなの設...
---未完認定じゃなくて長期未完認定でしょ、未完なのは完結宣...
---用語が混乱してるけど、どれくらいの期間が開けば長期未完...
---章の追加はしたけど、キリがいいところで終わってたから完...
---表現はともかく、客観的に締めと分かるようなことが書かれ...
---はいはい、外野がどう思ってるかはどうでもよくて、作者が...
---作者が完結と言ってれば完結だろ。前にもめたのは、作者が...
---完結扱いでよかったって作者が言ってるからそれでいいんだ...
--言いたいのはそこじゃなくて、ゴールポストが移動している...
-未完と完結の問題は、作者が完結と明記するまでは未完で、明...
-未完論争はもういいんじゃないか?長さの問題が解決するんだ...
--元々、地域別にした時点でほとんど解消してたんだけど、な...
---まぁまぁ、確かに前のレイアウトだとスマホからは見にくか...
--あと、今のAARは一番上の新着は、下の国別には無いけど、ふ...
-レイアウト変更して長さを短縮、統合、未完情報は、まぁ完結...
-未完で分離されると見てもらえないから絶対に嫌だって人がい...
--そもそも分離する理由が消滅したから、未完がどうこうと議...
---理由が消滅したかどうかはわからないけど、少なくとも分離...
---「分離したい人の方は長いのを嫌がってるのが理由」なら消...
---ん?なんで絡まれてるのか分からないんだけど、統合したい...
---私も何で絡まれてるかわからないな。そもそも分離する理由...
---あと問題になるとしたら、分離賛成派の感情論だろうな。ど...
---いや統合に変えたい人が、気持ちが収まらなくて議論を続け...
---なぜあなたは話しかけてきたのか?もう結論は出た、違うか?...
--見てもらえないのは完結より長期未完の需要が低いんだから...
---正直、それがどう悪いのかわからないな。未完作品が見られ...
---善悪の話は最初から誰もしてないよ。分離も統合も、どちら...
---いやそんなんじゃなくて、実際俺はAARは書いてないけど、...
---変更するなら何らかの強い理由が必要だからね。強い理由が...
---ゲームの法改正でも、今の法律と変更先の法律で好みの差が...
---賛成しないけど反対もしないよな。たぶん書き込んでこない...
---だから統合に変えたい人が、もっと変えたい側のポジティブ...
---分離する理由が無かったとしても、統合する理由も無ければ...
---そもそも以前は統合されてたんだから、分離の理由がなくな...
---どっちかというと問題は出ていないのだから分離を辞める理...
---以前に戻すならver別になるし、国別&統合という過去に存...
---スマホからの可読性を向上し、長さの問題を解決し、未完か...
---長さによる可読性の問題は分離でも解消されてるから、本質...
---未完かどうかは作者が定義することです。それがAARという...
--作者は見てもらいたくて書いてるんだから、自分が頑張って...
---とはいっても長期未完のは熱意が無くなって放棄したのもあ...
-もう分離しないのは既定事項だからそこで揉めるのは不毛です...
-結論が出たようですね。お疲れ様でした。 -- &new{2024-10-...
--なんでそんなに統合したがってるのか十分に説明されてない...
---あーはいはい、上ですねてた人ね。もう議論は終わりました...
---そういう議論を拒否するような煽りは賛同者を減らすだけな...
---感情論はどうでもいいです。 -- &new{2024-10-05 (土) 00...
-統合したい人がいることは分かるんだが、その理由が不明瞭な...
--もう、どうしようもないですね。ver別?何の利点があって?そ...
---戻したくないなら現状維持だし、もし新たに別のレイアウト...
---え、上の議論を見てなかったんですか?今のレイアウトはス...
---また、もどすのは分離であって、国別ではありません。結局...
---そういう煽りや罵倒は本当にやめたほうがいい。統合に変え...
---「今のレイアウトはスマホからはみにくく、また長くなるの...
---それは積極的に統合を進める理由にはならんのよ。別に現状...
---上で話した通りです。コメントをみてください。 -- &new{...
---対立者の否定ではなく、主張者の積極的な理由を求めます -...
---下でも話しています。コメントをみてください。 -- &new{...
-まあとりあえずせっかく出してもらってる案を一度採用してみ...
-ちなみに話あっても無駄で、誰かが案とか出さずに急に変えた...
-とりあえず、あとのほうに出た案に、さっき出たAARを加えて...
-今思ったんだが、AAR差分見に行ったから気付いたけど、ヴェ...
--一度採用してみた。しかし、差分を見ないと外部の更新には...
-最初統合には反対じゃなかったけど、こういう議論を無視して...
--統合したがってる人、おそらく本心では何らかの統合したい...
-言い訳で作ろうとせず、本心で統合したい理由をプレゼンして...
--私のAARは全て完結しています。その上で、私はそのAARに何...
---それは、自作AARが長期未完に移動されたことが不愉快だっ...
---私怨かよ。くだらねえw -- &new{2024-10-05 (土) 01:23:0...
---いいえ?私のAARは全てメインページにありますよ?ずっと...
--- 2024-10-05 (土) 01:21:58 のコメ者ですが、弁明しておく...
---そうだとしてもですね、あの文章から私のAARが長期未完に...
-↑2 そういう議論を拒否するような態度はせず、本心で統合し...
--個人的には統合には必ずしも反対ではないのですが、理由が...
---何かに腹を立てて意固地になってるように見えるよね -- &...
--何が本心かも、各人にしか決められないと思いますが...あな...
---相手の揚げ足取りではなく、統合したい理由を説明してほし...
---揚げ足取りをしているのは貴方でしょう。「本心」だの「否...
-何度でも言いましょうか。未完かどうかは作者が定義すること...
--勝手に決定できないのは完結です。AARは未完か完結しかなく...
---その、完結していないかどうかを決めるのは作者です。貴方...
-もう一度聞きますが、「統合したいポジティブな理由を説明し...
--ポジティブとは前向きということで、それは悪い状態から良...
---良い・悪いの理由が説明されておらず決めつけの域を出ない...
---仮にページを統合しても未完と完結の定義が明確化されてい...
---まず、その「明確」が万人に受け入れられない限り、不可能...
---あるaarがある人の基準では完結していて、ある人にはそう...
---そして、第三者があるAARについて「未完」や「完結」とい...
---他にも、「未完」の定義を明確にしなかったがゆえに、いく...
---それは不満を持っている理由が「未完と認定されたこと」自...
---仮に統合ページの状態で未完認定されたとしてもそこまでは...
---「未完と認定されたこと」が問題となるのは、それによって...
---はい、なので、そのような問題点を解消するために統合する...
-いっつもこうなる。どうせ、議論では結論は出ない。実証する...
-本当に不満点が「第三者があるAARについて「未完」や「完結...
--切り取らず、続きを読んでください。「第三者があるAARにつ...
---仮にページを統合しても、「未完」や「完結」の定義が明確...
---いいえ。もはやその区分自体が必要ではなくなるため、問題...
---なぜなら統合されるのですから。もはや新版においては、「...
---なるほどね。未完か完結かの情報を消すことで、未完AARを...
---うん、曲解ですね。私が他人の未完aarが誰かに読まれたか...
-今までは新着にあるAARは国別にはなかったが、1か月程度経っ...
-議論の途中で強引に編集した人がいたので差し戻しています -...
-議論拒否して暴言吐いてる人が強行編集するのはアウトやな -...
-レイアウトを編集することは確定しています。 -- &new{2024...
--[[編集内容議論]]では全く確定していないですし、統合提案...
---はて?長さを是正し、スマホからの可読性を向上することに...
---議論の途中の強行編集と編集合戦に反対しています。 -- &...
---もう一度言いますが、長さを是正し、スマホからの可読性を...
---統合に対する積極的な賛成もありませんでした。むしろ提案...
---統合ではなく、レイアウト変更です。また、統合に対しても...
-もういいから一度変えてみようよ。これから24時間はそれでや...
--強行編集と編集合戦を正当化しないでください。荒らし行為...
---そうおもうのなら、管理人にそう通報してみればいい。 -- ...
---荒らし行為を開き直らないでください。 -- &new{2024-10-...
---だから通報してみろって。そう思うのなら。 -- &new{2024...
-投票もないこんな掲示板でいくら言い合ったって結論は出ない...
-おまえらもう覚えてないかもしれないけど、メニューバーって...
-さて、あなたの言う「本心」に該当する概念は伝わりましたで...
--レイアウト変更の実利、説明しつくしたかと思います。ほか...
---なければ編集を行おうと思います。 -- &new{2024-10-05 (...
---いちおうメニューバーも差し戻しておきました。長期未完ペ...
---具体的にどのレスが説明なのかわからんのに、それを説明し...
---基本的に、ツリーの最後のほうについたレスが説明ですが。...
-この未完完結統合を提案してる人、ものすごく喧嘩腰で何かに...
--もしかしたら上で言っている未完完結の定義がはっきりして...
---上の説明を持ってきますね。もはや新版においては、「未完...
---「未完」「完結」の情報は残すことになりましたが・・・ -...
---分離自体が消滅すれば、その情報が問題を引き起こすことは...
---作者以外が「完結」と書き加えることはできないルールは賛...
---スマホからの可読性、長さという問題は解決していないので...
---あまり解決はしてないね。今回はまだAARが60個程度だから...
---新レイアウトでは、現レイアウトと比べ、新しいAARが追加...
---ページ内で完結と未完の場所を分けるのもありかもね。完結...
---完結、と書かれているAARだけを読めばいいのではないでし...
---EU4ではそれだけでは不十分だったので、完結と長期未完を...
---その結果がメインページの245本のAARですか?無意味な変更...
---増えればまた地域別に分けるのでもいいね -- &new{2024-1...
-議論をまとめますね。まず、国別への移行の際に、一部のAAR...
--そして、未完、完結という情報によって分離すること自体が...
---また、未完を分離しても、完結作品が増えれば、EU4のよう...
--統合版では、未完/完結という情報は存在せず、問題を引き起...
---今後の問題(現在の問題でもありますが)は、外部のAARの更...
--向こうにも書いたけど完結か未完かの情報は残してほしいよ...
---別に良いですよ。以前の版にもありましたし、今まで完結と...
---あとは、作品を完結させた作者が、そこに完結と書くかどう...
-別に分離でも統合でもどっちでもいいから、強いて変更したい...
--統合したくない人がごねている、と見なすこともでき、その...
---反論までならいいけど、それが強行編集やら編集合戦やらま...
---編集合戦は、双方向に存在しないと起きません。それに、一...
-では、完結情報は、現行のものは維持。これからは、作者のみ...
--レイアウトはだいたいこれでいいと思うが、それに加えて要...
---説明が相手に十分伝わっていない状況下において変更を加え...
---何に対してそんなに腹を立てていたのでしょうか? -- &ne...
---腹を立てていた...? -- &new{2024-10-05 (土) 12:22:35};
---こっちでも書くが、上で強行編集と編集合戦をしないと約束...
---編集強行と編集合戦してるのはあなたですからね。元あった...
-「未完ページを分離されると自分の未完AARが読まれれなくな...
--思えば前にも略歴簡素化の議論で似たようなことがあったん...
--私が未完AARを抱えていると決めつけて、妄想上の「素直」を...
---いいかげんに、妄想上の目的を攻撃する荒らし行為はやめて...
--プライド高いのはそうなんだろうね。弱みを見せて懇願する...
---まぁもう、何でもいいですよ。勝手に私の性格を決めつけて...
-とりあえず分離するかどうかはまた長くなるまで持ち越しです...
--賛成 -- &new{2024-10-05 (土) 12:38:49};
--あと赤字強調ってことで。 -- &new{2024-10-05 (土) 13:16...
--編集するぞー -- &new{2024-10-05 (土) 13:17:34};
-ダサすぎるから強調は無しにして欲しい。しないならレイアウ...
--これ、私じゃないからな。赤字強調については妥協したから...
--黒字にするならこちらも譲歩する。 -- &new{2024-10-05 (...
--ええ...じゃぁ黒字で良いか?赤字が好きだった人はどうか?も...
--強調無しがいちばん良いよ。揉めないで済むし。 -- &new{2...
--いいのか?強調したがってた人はどうだ? -- &new{2024-10-0...
---タイトル以外は全部強調になってる? なら黒にするだけで...
---なってない、完結だけ強調されてる(これ確かに意味わかん...
-今の状況見たら、vic3がhoiやeuみたいにならないのは明白だ...
--いやまぁ、AARの増加速度はEU4と一緒くらいだぞ。 -- &new...
-編集したから、強調表示に異論があったら、そこは議論して変...
-未完を分離されると読まれにくいから困るってとこが本質的な...
--そう、これは別に作者じゃなくても別ページに持って行かれ...
--「レイアウト変えれば長くないからいいだろ!分離する理由...
---感情論を混ぜ込まないでくださいね -- &new{2024-10-05 (...
---それはあなたの妄想ですよ。いい加減にしてください。荒ら...
-×荒げる ○荒らげる -- &new{2024-10-05 (土) 18:53:11};
--どっちでも正しいみたいだよ https://japanknowledge.com/...
-なんか違和感あるな。前の形のほうが読みやすいし戻してほし...
--1日でいきなり変えるのは拙速すぎだし、1週間くらい様子見...
---様子を見るのはこの状態においてです。 -- &new{2024-10-...
-差し戻しました。議論中であることの誘導も追加しています。...
--短期間って、5日間にわたって議論されてたんですよ。差し戻...
---そのうえで、元のレイアウトがいい(私もあちらの方が好き...
-編集内容議論なので、編集内容議論にコメントを移しました。...
-Menubarは変えない人なんですね。昨日もそうでした。ずっと...
--意味が分からん。自分のコメント以外は全部同一人物でタイ...
---別人ならば、5日間の議論に一切参加せず、議論がまとまっ...
---土日を挟まない5日間なんて、毎日wikiに張り付いてる暇人...
---議論がまとまり、編集されたのは土曜日の13時でしたよ。 -...
---土日しか十分にネットする時間ないような人が、全員土曜の...
-AARのレイアウトが周知期間もなく強引に変えられていたので...
--個人で勝手なルール・期間を設けて後出しで編集することに...
---参考までに、各国戦略のテンプレートを変更する場合は2週...
---差し戻したもものがまた無断変更が行われているようですが...
---議論が行われた際にも賛否両論ありましたが、そのつど変更...
---上記の[[編集試験場/AARが見やすくなるかも]]を見ましたが...
---そして、議論期間に関わらず、合意がなされたという点が重...
---「妥結が行われた形跡が見えない」ですか?本当に? -- &ne...
---平日の人が少ない時間帯に、議論が行われていることに気付...
---妥協に至り、編集がなされたのは土曜日の13時でしたよ。 -...
---兎も角、あなたは編集合戦をやめなさい。そもそも、少数か...
---ということは、短期間の議論かつ少数の独断で強引に変更し...
---なお、平日と土日のアクセス数、「現在」はほぼ1-2人しか...
---あのさあ。今はとりあえず試してみてブラッシュアップして...
---貴方の言う「短期間」「少人数」には何の根拠もありません...
---一方的な現状変更を仕掛けている人が、「一方的な現状変更...
---比較してみましょうか。変更の議論は5日間にわたって行わ...
---どちらが一方的でしょうか? -- &new{2024-10-06 (日) 18:...
---平日の短期間の議論だけで変える方が明らかに一方的 -- &...
---しかも全然合意取れてないし -- &new{2024-10-06 (日) 18...
---それは...ちょっと話になりませんね。少なくとも、あなた...
---一度試してみるということで合意は取れている。その後も行...
---本ページを変える前にレイアウトを試してみるために編集試...
---正しいとか正しいとかはもはやどうでもよくて、もうそうい...
---現状を見てみればわかる。編集合戦を仕掛けているのは他な...
---いきなり本ページを変えてしまったわけではありませんよ。...
---最初は自分の強行編集が正しかったのだと説いておきながら...
---それ私じゃないですよ -- &new{2024-10-06 (日) 18:35:54};
---どう反論してもああ言えばこう言うで抵抗のための抵抗を返...
---一人でも不満な人が居れば編集合戦を仕掛けて、正当性がな...
---ちなみに現行のmenubarは話し合いとか一切無く採用されて...
-編集試験場に書くとログが流れそうなので、こちらで備忘とし...
--なお議論を目的しとたツリーではないため、このツリーでは...
---これをこっちに移したの、私じゃないですよ。でも、これを...
--この要望っていうのが後から出てきたものだから考慮に値し...
-賛否両論あるということは承知しています。AAR統合版の方が...
-論敵よりも観衆に向けて訴えかけるべきだよ。無茶苦茶なこと...
-以前のレイアウトのページが消されていたので復活させました...
--意味が解りません。このコメントを消す理由もないはずです...
--強行編集と編集合戦はやめましょう。荒らすのは迷惑なので...
---これ、変な編集をした人が言ってるんですか...?違いますよ...
--しつこいですよ。編集合戦はやめましょう。荒らしですよ。 ...
---え、それ私に言ってるんですか...? -- &new{2024-10-08 (...
--いい加減に、議論もなく編集するのをやめてください。そも...
---編集合戦をしているのはあなたですよね?なぜ強行編集をす...
---自分で強行編集や編集合戦をするなと言っていた人が、編集...
-こちらについても、今後煽りコメントする人は全て荒らしとい...
ページ名: