Comments/AAR
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
-いやー たのしみですねえ -- &new{2022-10-25 (火) 19:54:...
-↑同じく、どんなカオス世界が生まれるのか、既に楽しみ -- ...
-そもそもCK3と同じように、wikiにAARは不要だと思うな -- &...
-情報なんてあるだけいいぞ -- &new{2022-10-27 (木) 13:30:...
-VicのWikiのAARはVic1からの伝統ってはっきりわかんだね -- ...
-むしろCK3のwikiにもAARのせて欲しい… -- &new{2022-11-08 ...
-AARきっかけでゲーム始める人もいるからAARはあったほうが良...
-簡単にだけど目次を整理しておいた -- &new{2022-11-22 (火...
-このリスト、長さがちがってきれいじゃないから左寄せできな...
--pukiwiki1.5.4だと、表組み自体の左寄せは不可能。一方で幅...
-うん、よくなった。 -- &new{2022-11-22 (火) 20:29:17};
-今後verを重ねていっても古いverが上に来るように表記するの...
--国別にしてもいいとは思うけど -- &new{2022-12-03 (土) 1...
---国別だったらいまのバージョン別のままがいいな、自分は。...
---今のパラドゲーはverごとに別ゲー化するのが甚だしいから...
---EU4とか国別だけどねぇ -- &new{2022-12-03 (土) 20:48:4...
---eu4は今でも現役だけど、発売自体は2013年だからな。もう1...
---ver順よりは国別にまとめた方が検索性が高まるから便利じ...
---国名で探す場合、wikiの検索よりはブラウザのページ内検索...
--バージョン降順・日付昇順で注意書きも含めて更新しといた ...
-「過去のAARを読み返したいけど名前を忘れた」←こんな稀有な...
--まあ優先順としては初見の読者が先だろうね、両立できない...
---あーなるほど、ver別の利便性についていまいちよく分かっ...
-HOIシリーズやEU4、Vic2すべて国別なのだが(国別かつver昇順...
--EU4の中盤あたりから顕著だけども、同じ国でもverが異なる...
--HOIシリーズでも2はDHやADとかで別になってるし、4はverの...
-上でver別に分けた場合の利便性に気付かされた者だけど、そ...
-「ぼくの考えた最強の分類方法」には敬意を表したいが、メン...
--「多数のライターがこのParadox Forumでプレイレポートを公...
--お気遣いありがとう(リップサービスか皮肉だとは思うけど…)...
--->ver別の長所&br;根拠としては個人的な感覚以上のものを...
---なるほど、「いつ」というのは気にしたこともなかったな。た...
--->時期の重要性&br;ゲームもAARも時間的な流れの中で見て...
--->AARの書かれていない国や地域が明確になり、AAR作成のモ...
---空白を見つけることが可能か否かで言えば勿論可能なんだろ...
---技術的には二種の分類を並列させることはもちろん可能。た...
-どうしても国にAARを紐づけたければ各国戦略の頁にリンクを...
--別に国とAARとを紐付けたいのではないよ(他の人は知らない...
--議論段階では色々な提案があったほうが良いだろう。もちろ...
-個人的にはEU3のDLCごとの並びがいちばんよかった。国別はど...
--国別・地域別は割となあなあの運用をせざるを得ないんのよ...
-EU4形式でいいじゃん。国別ver昇順がもっとも見やすく分かり...
--Vic3のDLCは今後沢山出るだろうし、EU4が一番状況としては...
--ここも将来のアプデDLC展開の予想に過ぎない部分を含みつつ...
---いや普通に前者の隔たりの方が圧倒的に大きいだろ... -- ...
---VIC3については将来は未定だから分からないけど、EU4の変...
-国別なら順番で揉めそう -- &new{2022-12-04 (日) 19:01:49};
--各国戦略の並び順でもめたっけ? -- &new{2022-12-04 (日) ...
---VIC3の各国戦略は客観的な国家ランキングの順序で差し支え...
---EU4では上で書かれているように分類で差し戻しがあったり...
-verによる分け方は細かく刻みすぎてると私は考えてる。DLC発...
--今のところリビジョン(つまり1.05と1.06)で分類されてる...
---マイナーバージョンでもいずれは膨大な数になるから、根本...
---目安としては、一年でマイナーバージョンが3~4ぐらい?#co...
-EU4のAARのほうを変更するべきなんだよな。EU4のAARの頁は、...
--そうかな。たとえば日本AARが読みたければ、ver関係なく日...
---新規のAARを見逃しちゃうという論点を華麗にスルーしたレ...
---たとえばv1.29までEU4をやっていたけどそれ以降触ってなか...
---そうか?適当に最新の20件にあるaarを読めばいいだろ。そう...
---いうて簡単に見つかるかな?すぐ見つかるからいいというの...
---みつかるよ。EU4のページをスクロールしてみ。 -- &new{2...
---自分の経験上、EU4wikiの体裁ではそれこそ隅から隅までチ...
---いやスクロールすればいいじゃん。全てのAARにバージョン...
---VER表記にしたってそれは言えることじゃん。 -- &new{202...
---それはそう。どっちの需要が高いんだろうね。こればっかり...
---verの検索と国名の検索、どちらが着手しやすいかという比...
---あと国/地域別の短所は、実際に国/地域をどう分けるかの項...
---あいうえお順で解決。 -- &new{2022-12-05 (月) 08:24:46};
---冗長化の問題は解決してないですね。どこまでAARが書かれ...
---HOI4(あいうえお順)の目次は冗長化してないよ。 -- &new{...
-管理人にTableSorter入れてもらってフィールド全部一緒にし...
--プラグインソートは他のページでも欲しい場面がありますね...
-国別は国の順序どうすんの?「aがΔより後なのは何故?」のよ...
--あいうえお順に一票 HOIとかはそう -- &new{2022-12-05 (...
---盲点だったわwそれならありだな -- &new{2022-12-05 (月)...
--あいうえお順だと大量の誤訳がある日本語版をもとにするこ...
---英WIKIの各国戦略みたいに?てか国名で誤訳してる? -- &ne...
---国名の誤訳は無いんじゃないの?あるなら早々に上げて議論...
---アルファベット順だとオランダどうすんの。ここだけネーデ...
---オランダはNでいいんじゃ?特に混乱する要素はないけど --...
---俺も英語表記のアルファベット順がわかりやすくていいと思...
---そういう点で客観的というか、置き場に論争の余地が無いの...
---日本語wikiだしあいうえお順>アルファベット順だな。オラ...
---EU4とかやってると英語表記のほうが慣れてるから分かりや...
---ここはEU4ではないし、日本語のサイトなんだよ。英語表記...
---たかが国名を英語で表記するくらいで英語表記至上とか大げ...
---他ページとの統一性を犠牲にしてまで英語表記を主張するの...
---ここは日本語公式化されたゲームの日本人の為の日本語wiki...
---なんか英語原理主義者がいるね。英wiki行けばいいのに。 -...
-今までこのwikiの各国戦略では国名が日本語表記だったわけだ...
--国名表記は日本語で、並べる順番だけABC順でいいんじゃない...
---なおさら分かりにくい……日本語表記ならそれに合わせた五十...
--各国戦略に合わせるなら五十音じゃなくてランキング順とい...
---現状ver順に不満続出だから議論されているのですが... -- ...
---ver別でも国別でも万人が納得しない以上、よりデメリット...
---国で調べたいとき面倒くさすぎるし煩雑なのですが?一々ペ...
---それはverで調べたい場合に同じことが言えるからイーブン...
---最新の100件がある分verより国別がいいでしょう。 -- &ne...
---客観的な意見の量を観測しようがないにも関わらず「続出」...
---最新の100件どころか[[全更新履歴>http://vic3.paradwiki....
---それが存在する、ならイーブンでないことはわかったでしょ...
---最終更新欄がver別需要を満たすならイーブンになるけど、...
---なら国別。最終更新欄がver別需要を一部満たすことは貴方...
---最終更新欄がver別の需要を(一部or全部で)満たすとは書...
---「最新verだけを確認する需要に基づくとしても、AARとそれ...
---どうしてそうやって人を馬鹿にするような、攻撃的な表現を...
---具体的に言うなら、現状の最終更新欄を開くと上から20番目...
---仮にだけど、最新更新欄がツリー別に分類できて、AARだけ...
---ここは最新100件です。難しかろうが可能でしょ?なら一部満...
---難しかろうが可能、という理屈なら検索でも何でもという話...
---使い物になるでしょ。実際に最新(に近い)verのAARがそこに...
---ver重視は≒として日時重視で、双方を重視する観点は上でい...
---で、最終更新はver需要を一部満たすのだから、本体国別が...
---(まぁあえて過去のverでAAR書く人もEU4とかにいたけどね) ...
--->実際に最新(に近い)verのAARがそこに乗ってる&br;乗って...
---過去verで書く人の存在はややこしいから触れないでおいた...
---そうしようそうしよう... -- &new{2022-12-05 (月) 08:56...
--->最終更新はver需要を一部満たすのだから、本体国別がい...
---え、どれ?VERごとの差異? -- &new{2022-12-05 (月) 08:59...
---あとverは目次が冗長化するよね。HOI4形式では解決。 -- ...
---国別・地域別の表記のデメリットは「表記順」と「目次冗長...
---verによる目次の冗長化は、マイナーバージョンなら10年続...
---[[hoi4>http://hoi2alt.paradwiki.org/?HOI4]]形式の問題...
---るまでマウスころころした方が早ない? -- &new{2022-12-0...
---そこは個人差あるとは思うが、#contentsがあまり活用でき...
---表記順は、アルファベット順よりかはあいうえお順がいいみ...
---試しに国家ランク30以上の国々+各国戦略目次にある国でサ...
---やっぱhoi4形式がいいね。 -- &new{2022-12-05 (月) 10:2...
---いや、厳密な50音順がいいでしょ。むしろそうしない理由あ...
--->厳密な五十音&br;ここも意見われるかー。どちらでもあま...
-あいうえお順の問題点がなさそうだね。国名の誤訳は(ほぼ?)...
--プレイ可能な国家は現時点で全216あるけど、あくまで国単位...
---国単位でいいでしょ。hoiのバルカンは一々統一されてない...
---国単位だと長期的には目次の冗長化が問題になるから、EU4...
---HOI形式で良いでしょ。あっちあいうえお順だし。 -- &new...
---hoi4は目次欄から狙ったところに飛べないのが不便。あれな...
---ちなみに目次で地域別→国別で厳密に分けてるのが[[hoi2>ht...
-これだけ大層に議論してるけど現状AAR書く人少ないじゃん --...
--発売から13件(発売前一件)...そこそこだな! -- &new{2022-...
--ぶっちゃけ現状の量なら探すほどじゃないからどんな区分で...
-議論が紛糾しているようだからver別と国別それぞれの長所・...
--あ、手前味噌だけどついでに上のほうで述べた折衷案こと『...
---ごめん手前味噌の用法間違えてた…。自慢したかったわけで...
--ver別でAAR全体の傾向が理解しやすくなるの?最新の傾向では...
---むしろ目次冗長化はver別の短所。また、ver別の長所は最新...
---理解が正しければ、それぞれのAARはそれ以前のAARに少なか...
---横だけども、verの数字そのものは状況把握にあまり役には...
-あいうえお順はダサい -- &new{2022-12-05 (月) 12:21:58};
--ダサいダサくないはきりがないしどうでもいい -- &new{202...
-AARよりコメント欄の方が長くて草 -- &new{2022-12-05 (月)...
-図書館とかで棚があいうえお順に並んでたら発狂する。 -- &...
--本屋行って作者あいうえお順で延々発狂してそう たいへん...
---てか図書館もNDC分類の次にあいうえお順では... -- &new{...
---分類が先にくるのと端からあいうえお順なのは全然違う。列...
---列強のお名前のところまで行ってどうぞ。ver順でもそうだ...
---イギリスの隣にフランスがあるわけじゃないしな。あいうえ...
---あいうえお順がいいっていう人は書誌学とかやったことない...
---各国戦略に合わせてランク順にするのも手ではある。 -- &...
---別に各国戦略みたいにしてもいいよ。 -- &new{2022-12-05...
---ランク順はアプデのたびにランクが変わる可能性がありそう...
---ランクは大枠としては変わらんでしょ。下位の国々で入れ替...
---1.2でGDPの計算方法が変わるからこれで結構動きそうだぞ -...
---下位の国でAAR書く人も出てくるだろうから普通に困らない...
---たしかにそれはあるかも。国名表記とどちらが変わる可能性...
---各国戦略と同じレイアウトにするなら各国戦略のページにAA...
---各国戦略テンプレページで国家ランクの数字までの表記は変...
-雑談スレに出てた通り、日付表記の年を2桁から4桁に変更して...
--行合わせのために0入れといたけども差支えあったら言ってく...
---別に差支えはないけど、行合わせに0を入れるのはシステム...
---補足、一般的ではない気がするというのは単に感想で、変え...
-国別あいうえおver昇順が、一番情報が整列してるよね。これ...
--国名もアプデで変わる可能性がある。 -- &new{2022-12-05 ...
--たとえば公式が有志役をとりいれて清が大清になるとか -- ...
---大清とか草 清でいいでしょどう考えても -- &new{2022-1...
---日本語読めないのか上のやつ -- &new{2022-12-05 (月) 13...
-あいうえお順が情報が1番整理されてるってギャグか? -- &...
--まあそのへんは主観ですからねえ。このへんキリがない。 --...
--国別あいうえおver昇順だよ?まぁいいけど -- &new{2022-1...
-じゃあ開始時の国威ランク順で -- &new{2022-12-05 (月) 12...
--ランクなんていちいち覚えてないから探しにくい -- &new{2...
-レイアウト検討用に[[編集試験場]]ページを用意しました 自...
-こんなに揉めるなら現行のバージョン別でいいよ -- &new{20...
--いやぁ、それは議論の先延ばしにしかならないからお勧めで...
---一年ぐらいVIC3の展開を様子見という手はあるとは思う。再...
---あー、それは確かにそうかもしれないね。ただ、方向性がう...
---いったん棚上げになった関係でver別が採用されてる、とい...
-そもそもなんでvic3だけver順なの?1.03のAARを書いたときは...
--今の時点はマイナーバージョンでも良いんじゃないの。30超...
--[[CK>http://ck.paradwiki.org/?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%...
---実績解除aarどうなってんのあれ -- &new{2022-12-05 (月)...
--あと書いた端から下に埋もれていくとなるとモチベ下がる --...
---さすがに埋もれるほど大量のAARで埋め尽くされないとは思...
---そうでもない。たとえば日本AARを初めて書くと、日本の国...
---そしてver1.1で書いても、時間が経つにつれて最下層へ行く...
---現状だと、今(1.0.6時点)で書いたAARは「我はスカンジナ...
---新しいバージョンのAARはうえのほうにくるから、新しいバ...
---まぁ少なくとも私のモチベは下がったので、日本の世界征服...
---バイバーイ -- &new{2022-12-06 (火) 15:13:46};
---気が向いたらまた会いましょう -- &new{2022-12-06 (火) ...
---さらばの後からわざわざ編集で書き足してて草 -- &new{20...
-一旦は現状維持か -- &new{2022-12-06 (火) 00:06:59};
--そうだね、様子見てまた一年後くらいに改めて考えよう -- ...
-自分のブログでAAR書いてるけど、それのリンクを貼るのは「...
--どんどん貼っていこう -- &new{2022-12-07 (水) 13:07:37};
--変なAARじゃなければ普通は増えるほうが嬉しいと思うよ。た...
-ありがとうございます。多分そんなにクセはないとは思うので...
--クセといってもコメント欄でレスバするとか、右翼左翼みた...
--AAR作成講座のリストの長さが他のと違うから違和感がありま...
---プレイ国家が無い分短いですからね…。修正しておきました...
-バージョンごと降順、日付ごと昇順じゃなかったっけ。 -- &...
--一応前例を踏襲する形に変えておいた。日付は降順もアリだ...
---そうだったんですか、すいません -- &new{2022-12-17 (土...
---すみません。うっかり確認を怠ってました。修正感謝です -...
-AAR作成講座、常に一番上にしても良い気がします -- &new{2...
--そういうメタなレベルでの特別扱いは作者も望まないのでは...
--気持ちは嬉しいのですが、このページのメインはあくまでVic...
-AARも誰も書かなくなったね -- &new{2023-01-21 (土) 00:49...
--そうだね、wikiで個人研究所を要望した人の言うことを誰も...
---その発言自体はただのネタだと思うけど、動画サイトとかで...
-新たに[[AAR/放棄]]ページが作成されたけど、作成日+状態を...
--長期未完AARを別ページによけておくのはEU4とかでもやって...
---全体傾向としてはトントンかな?&br;未完分離あり(同ペー...
---今のvic3wikiは作成日+状態の分類が見えるから、相対的に...
---未完も入れて縦に長くなるよりは、完結したものだけ並べた...
---それは長くなってから考えれば良いのでは -- &new{2023-0...
---完結させた書き手としては、未完で投げ出したようなのと同...
---私も完結させた書き手だけど、個人的にはご褒美うんぬんの...
---上にもあるようにAARが数百件とか増えたらまた考えれば良...
---数百件まで待つ必要はないけど数十件くらい溜まるまでは放...
---いったん棚上げ(将来の再検討)に異論がなさそうだったの...
-動画はAARと言っていいのだろうか… というかWikiにほぼリン...
--そうよねぇ -- &new{2023-06-05 (月) 18:34:37};
--いいんじゃね? -- &new{2023-06-05 (月) 19:28:21};
-仕方ないからオーソドックスな書き方のAARを書き始めたよ --...
-はよ国別に並べなおしてくれや -- &new{2023-06-29 (木) 10...
--現状国ごとの違いが殆どないからバージョン別の方が嬉しく...
---そうだね -- &new{2023-07-03 (月) 00:20:03};
---それはない -- &new{2023-07-04 (火) 17:07:12};
---各国戦略全否定で草 -- &new{2023-07-27 (木) 17:10:20};
---今はもう列強や地域大国あたりは個性的な国が増えてきたね...
--バージョン別の目次、意味なくね?どのバージョンで何が変わ...
-ソート機能がデフォであれば… -- &new{2023-07-27 (木) 17:...
-さめてきたかなぁ -- &new{2023-08-03 (木) 15:48:55};
-五十音順に反対してる人は個人の好みを根拠にしてるけど、五...
--まあ北や西から順に地域ごとに纏めるのも手かもしれない --...
-国は検索すればすぐ見つかるからわざわざまとめなくていいと...
--そんなことないだろ。それに、盛んに書かれているならまだ...
--このページを開かせておいてわざわざ検索欄から国を探させ...
--どうでもいいわけないだろ。個人の好みよりも全体の利便性...
-Ver増えると目次延びるし、ver1.15くらいになったら地域別に...
--いくつかのバージョン履歴だけトップに残して、それ以前は...
---それはないな。そもそも国あるいは地域ごとならページを分...
---完結済みAARを古いからという理由で別ページに移動させた...
--最初にver1.03のAAR書いた時に国別に直しておくべきだった...
---あと、他のパラドwikiが国別主流なのはちゃんと理由がある...
--同意。そもそも初心者など情報を求めてる人の多くが、verご...
-国別あるいは地域別にしても、国ごとにver降順でAARを載せて...
-国によって事情が異なる場面も多いから、国別あるいは地域別...
-[[編集試験場/AARテンプレ検討1]] AARテンプレート作ってみ...
--ナイスぅ! -- &new{2024-08-14 (水) 20:30:32};
--コレまでのを書き換えるのが面倒そうだと思ったけど、誰か...
--こちらにも書きますが、上の検討1に加えて長期未完を分離し...
--このページ作った者だけど、いったん本ページへの反映作業...
--「このページ」=[[編集試験場/AARテンプレ検討1]]ね。ソー...
-異論が出なければ、週末にでも地域別表示&長期未完分離案に...
-地域別表示については中立、変えても変えなくてもいい派。未...
-未完でも見るべきところはあると考えるので、分離すべきとは...
-EU4とかでもやってるように、長期未完は別に分けてほしい --...
--続き。妥協案として長期未完を別ページにせず、完結と長期...
-旧バージョンの未完放置は基本見ないので、場所分けてもらえ...
--目次の場所を分離してもAARが消えてなくなるわけでもないし...
-私が見ないから他のところに移動してくださいとかいう自分よ...
-国別については大きな反対が無かったので変えました。とりあ...
--実際見てみたのですが、その新作aarが上に来るシステムって...
---じゃあ「連載中」みたいな項目を一番上に作りましょうか。...
---試しに執筆中の項目を作ってみた -- &new{2024-08-27 (火...
---完結しててもある程度の期間は上にあってほしいって感じ。...
---具体的に言うと執筆中と完結から一ヶ月くらいは「新作」み...
---執筆中なら完結したタイミングで作者が移動してくれるから...
---移動させて、上に残すのは執筆中だけにしました。直近の更...
---いやいや新着はしっかり別枠にしてくれよ -- &new{2024-0...
---直近の更新じゃなくて当日しか残らんやん、せっかくかいた...
---執筆中が3ヶ月なら新着は一ヶ月ぐらいが妥当じゃないかな...
---じゃあそうしましょう。上の「一カ月」と下の「3か月」で...
---無いとは思うけどaarが大量投下されて大変…ってなったら再...
-新着の場所にある時点でnewなのは明らかなので、赤強調のNEW...
--new表示は無くて良いと思いますが、新着の別枠化はこのまま...
-未完のも別に地域別にいれてよくないか?未完とは言っても完...
--EU4みたいに分けたほうがいい -- &new{2024-08-27 (火) 10...
--誰かが品評してあなたのAARは見ませんから移動しますとかい...
--別にwikiから消されるわけでもあるまいし大げさすぎでは?...
---国別に別けたらそこまで長くないような気もするが -- &ne...
--目次の場所の違いは価値の上下とは関係ないやろ、wikiのペ...
---目次はそうだけど別ページはアクセスが明確に不便になるか...
---アクセスの問題なら、例えばメニューバーに長期未完のペー...
---国別に未完のも入れれば良いだけじゃないの? -- &new{20...
---それだと縦長になって視認性悪くなるってのが発端なので・...
---そんなに膨大な数ないから大丈夫でしょ -- &new{2024-08-...
-仮に今未完分離しなかったとしても、数増えたらまた後で分離...
-国別には懐疑的だったけど新作と執筆中が別枠の今はありかな...
-無理のない~~×2が新作と国別の両方に書かれて二重になっ...
-過剰生産と戦うロシアとジンゴイストガチャじゃないから!が...
-せめて中身見てからやってくんね? -- &new{2024-08-28 (水...
--中身見ましたが、どちらも未完ですね -- &new{2024-08-28 ...
---過剰生産のほうは途中の年代で終わっていて完結宣言が無く...
--「ゲーム終了」「終わりに」との記載はありますよ。それな...
---アクセスしづらいと思うなら、未完AARもメニューバーに入...
---ジンゴイストのほうは「つづく」と書かれながら続きが無い...
---おまけ無くても成立するしええやろ -- &new{2024-08-28 (...
---作者でもないのに勝手にそれを決めちゃダメだろ -- &new{...
-ジンゴイストは「つづく」と書かれながら続きが無く、未作成...
-コメントなしに執拗にジンゴイストを未完から完結ページに移...
--繰り返しますが、作者に無断で強行編集をするのは作者に対...
-つか完結未完分かるって話からまず納得も理解もしてないんだ...
--完結か未完かは作者が決めるものだから、作者がこれで完結...
--あと誰も未完をゴミなんて言ってない。未完をゴミだと蔑視...
--シソーラスくらい参照しようね。「放棄」を述語として取る...
--更新放棄してるのは作者でしょう、読者が何かを放棄してる...
-「放棄」という単語に悪い意味を感じる人は少なくない せめ...
--あれは昔作られてたページを再利用したんだけど、更新放棄...
---作られたのはどうあれそういうことを感じる人がいる(実際↑...
---誤解が解けたならそれで終わりでいいんじゃないか?誤解し...
---そりゃ変えるのは面倒だから、やらずに済むならやりたくな...
---誤字。悪費じゃなくて悪意ね。 -- &new{2024-08-28 (水) ...
-要はこれ、作者が更新放棄して長期未完になったものが別ペー...
--言い方は悪いけどそうなる こういう本当にちょっとしたこ...
---とりあえず今回の件は誤解が解けたのでこのままでいいと思...
--というか、賛否両論あるものを強行したからじゃないか?ver...
---誤解だと分かって解決した話をわざわざ蒸し返さんでもいい...
---誤解じゃないだろ?何か上で言い合っていたようで、自分は...
---その辺の話ぶった斬りでとりあえずやってみたレベルやから...
---もう変えちゃってるし、中立なら別にこのままでもええやろ...
---なんというか実際やってみたら「思ってたのと違うから変え...
---別にこのままでもいいけど、要は賛否両論あるのを強行した...
---国別と未完分離の話が同時進行してたのがよくなさそう、前...
---おれはむしろ今のほうがEU4wikiと同じで見やすいと思った ...
-新着は日付が若い順に並んでいたほうが良いのではないかと思...
-一桁の月や日の表記が09とするのと9とするのが混在していた...
-新作部分が日付降順なのに各国の並びが日付昇順なのちょっと...
--2024-09-01 (日) 03:31:26の人が新作部分だけ順番逆にした...
-画像まとめてアップできるようにしてくれー -- &new{2024-0...
-これAARの画像使用にあたって極力軽量化するってどの程度今...
--今の時代ならそこまで重要じゃないと思うよ、AAA級タイトル...
--モバイル回線だと画像そこそこ重い。レイアウト上一定程度...
-シナリオmodやマルチはまた別枠? -- &new{2024-09-12 (木)...
--「複数国家」とか「AAR作成講座」とかの項目があるし、それ...
-ペドロとイザベルの世紀が未完に移されたけど内容自体はタイ...
--放棄っていう言葉の攻撃力が高いんだよね。。。未完で良い...
--作者が完結を明言してないとこういう混乱が起きるけど、作...
--更新停止は更新停止で良いと思うんだよな 放棄って言葉が...
---棘と受け取るかどうかは人次第だし、作者でもない外野が些...
---変えない理由としては弱いな。変えて不都合があるわけでも...
---変えちゃったもんはしょうがないからこれでいいと思うけど...
---作者が何も感じてないのに、外野が勝手に棘とか傷つくとか...
---上にもあるが角が立たない方向に進めるのはそんなに変なこ...
---作者が何も言ってないうちから関係ない人が過剰反応した気...
---いや、作者じゃなくても、作者ではない人が勝手に「放棄」...
---それも別に作者が俺は放棄してないぞって抗議してきたわけ...
---まあもう変わっちゃって、特に反論は出ていないのだからそ...
---そうだと思う。作者のあずかり知らないところで外野がワー...
---どうしてもそういうことにしたいみたいだね。 -- &new{20...
--ワイ作者やがキリがいいし一旦終わりでもいいかなって思っ...
-8月末によくわからない理由で変更を拒んだままになっていた...
-更新放棄ページが二重に作成されていたので、片方を削除しま...
-まーた抵抗が始まった -- &new{2024-09-15 (日) 22:21:03};
-無断で記事が削除されていたので、復活させました。 -- &ne...
-よく分からんが、ページを消して同じページを別名で再作成し...
--名前を変えたいときに、変更だとパスワードが必要だから、...
---いや、具体的にどんな変更をしたのかなと聞いてるだけ。ペ...
---コピペしただけッスね -- &new{2024-09-15 (日) 22:38:44};
-最終更新が1年以上前のものとかそういう基準がはっきりして...
--主語がでかいな。「誰もが納得する」じゃなくて「俺が納得...
---まーたはじまった -- &new{2024-09-16 (月) 16:05:55};
---いちいち「誰もが」とか他人を巻き込むようなこと言って正...
--放棄ページへの移行は最終更新一ヶ月以上前というはっきり...
-そもそも、一部AARの分離自体がそれがなされる前から賛否両...
--分離するかどうかの問題と、分離先ページの名称問題は別物 ...
---上をみればわかるが、分離そのものも問題になってたぞ。 -...
---よく議論もされないままに"ついでに" と行われたことだか...
---今更もういいやろ。分離も名称変更もされてしまったし、編...
-完結したかしてないかにかかわらず、最終更新が古いものは機...
--今の基準でいい -- &new{2024-09-16 (月) 19:44:08};
--未完か完結かで揉めるくらいならその方がいいね -- &new{2...
-ペドロとイザベルの世紀、昨日新しい章が追加されてたが、こ...
--ワイ作者やが繰り返しになるけど完結扱いで問題なかったが...
---いや新着や執筆中はちゃんと上の場所において、完結かどう...
---明記されてないルールを守ってくれるなんて考えない方がい...
-AARというより編集内容議論だったので、そちらに移しました...
-おーい、戦線を拡げないでくれ。また移動するぞ -- &new{20...
-おつおつ。これでしばらくいきましょう -- &new{2024-10-05...
-どれとは言わんが、新規AARだと思って喜んでページ開いてみ...
-え...そんな偏執的な食わず嫌いなのお前だけだろ...。こわ。...
-「もぐら」のことかな?VICでもEU4でもトラブル頻繁して嫌わ...
-文体見た感じEU4のAARで問題起こした後に悟性と理性がどうの...
-EU4の事件はリアルタイムで見てたよ・・・。そっ閉じしてし...
-ただ旧いバージョンでやってたというだけで叩かれてたな EU...
-よくわからんけど、これだけの言及で誰のことか特定できたり...
-AARも書かないやつがAARを書くやつを執拗に攻撃しているのが...
-他の旧バージョンの作者や日本語MOD使用の作者が執拗に攻撃...
-他の旧バージョンの作者って誰?あとEU4wikiで日本語MODの使...
--アップデートをまたいだ後に旧バージョンでやってたAARはい...
---「アップデートをまたいだ後に」とか「MODページは叩かれ...
-AARも書かないやつがAARを書くやつを執拗に攻撃している日常...
-当事者が話をそらしているけど、特定の人間性に問題があるAA...
-もぐら君は自己正当化をしたいのなら、自分以外に執拗に叩か...
-旧バージョンでプレイしていただけに過ぎない人間への人格攻...
--もし本当に旧バージョンでプレイしていただけに過ぎないだ...
-結局攻撃者は相手が「人間性に問題のある」と言うだけで、そ...
--いやあなたEU4のAARでは他のAAR作者やコメントした人を攻撃...
-具体的内容の伴わない形容表現は普通それをレッテルと言って...
-このやりとりでわかるように、議論にならない相手にコメント...
-うんそうだね、ひとを粘着して攻撃するよりはなにもしないほ...
-そもそも攻撃者の側にAARを書いている人がいない時点で、こ...
-デンマークないかな? -- &new{2025-04-03 (木) 12:33:13};
終了行:
[[AAR]]
-いやー たのしみですねえ -- &new{2022-10-25 (火) 19:54:...
-↑同じく、どんなカオス世界が生まれるのか、既に楽しみ -- ...
-そもそもCK3と同じように、wikiにAARは不要だと思うな -- &...
-情報なんてあるだけいいぞ -- &new{2022-10-27 (木) 13:30:...
-VicのWikiのAARはVic1からの伝統ってはっきりわかんだね -- ...
-むしろCK3のwikiにもAARのせて欲しい… -- &new{2022-11-08 ...
-AARきっかけでゲーム始める人もいるからAARはあったほうが良...
-簡単にだけど目次を整理しておいた -- &new{2022-11-22 (火...
-このリスト、長さがちがってきれいじゃないから左寄せできな...
--pukiwiki1.5.4だと、表組み自体の左寄せは不可能。一方で幅...
-うん、よくなった。 -- &new{2022-11-22 (火) 20:29:17};
-今後verを重ねていっても古いverが上に来るように表記するの...
--国別にしてもいいとは思うけど -- &new{2022-12-03 (土) 1...
---国別だったらいまのバージョン別のままがいいな、自分は。...
---今のパラドゲーはverごとに別ゲー化するのが甚だしいから...
---EU4とか国別だけどねぇ -- &new{2022-12-03 (土) 20:48:4...
---eu4は今でも現役だけど、発売自体は2013年だからな。もう1...
---ver順よりは国別にまとめた方が検索性が高まるから便利じ...
---国名で探す場合、wikiの検索よりはブラウザのページ内検索...
--バージョン降順・日付昇順で注意書きも含めて更新しといた ...
-「過去のAARを読み返したいけど名前を忘れた」←こんな稀有な...
--まあ優先順としては初見の読者が先だろうね、両立できない...
---あーなるほど、ver別の利便性についていまいちよく分かっ...
-HOIシリーズやEU4、Vic2すべて国別なのだが(国別かつver昇順...
--EU4の中盤あたりから顕著だけども、同じ国でもverが異なる...
--HOIシリーズでも2はDHやADとかで別になってるし、4はverの...
-上でver別に分けた場合の利便性に気付かされた者だけど、そ...
-「ぼくの考えた最強の分類方法」には敬意を表したいが、メン...
--「多数のライターがこのParadox Forumでプレイレポートを公...
--お気遣いありがとう(リップサービスか皮肉だとは思うけど…)...
--->ver別の長所&br;根拠としては個人的な感覚以上のものを...
---なるほど、「いつ」というのは気にしたこともなかったな。た...
--->時期の重要性&br;ゲームもAARも時間的な流れの中で見て...
--->AARの書かれていない国や地域が明確になり、AAR作成のモ...
---空白を見つけることが可能か否かで言えば勿論可能なんだろ...
---技術的には二種の分類を並列させることはもちろん可能。た...
-どうしても国にAARを紐づけたければ各国戦略の頁にリンクを...
--別に国とAARとを紐付けたいのではないよ(他の人は知らない...
--議論段階では色々な提案があったほうが良いだろう。もちろ...
-個人的にはEU3のDLCごとの並びがいちばんよかった。国別はど...
--国別・地域別は割となあなあの運用をせざるを得ないんのよ...
-EU4形式でいいじゃん。国別ver昇順がもっとも見やすく分かり...
--Vic3のDLCは今後沢山出るだろうし、EU4が一番状況としては...
--ここも将来のアプデDLC展開の予想に過ぎない部分を含みつつ...
---いや普通に前者の隔たりの方が圧倒的に大きいだろ... -- ...
---VIC3については将来は未定だから分からないけど、EU4の変...
-国別なら順番で揉めそう -- &new{2022-12-04 (日) 19:01:49};
--各国戦略の並び順でもめたっけ? -- &new{2022-12-04 (日) ...
---VIC3の各国戦略は客観的な国家ランキングの順序で差し支え...
---EU4では上で書かれているように分類で差し戻しがあったり...
-verによる分け方は細かく刻みすぎてると私は考えてる。DLC発...
--今のところリビジョン(つまり1.05と1.06)で分類されてる...
---マイナーバージョンでもいずれは膨大な数になるから、根本...
---目安としては、一年でマイナーバージョンが3~4ぐらい?#co...
-EU4のAARのほうを変更するべきなんだよな。EU4のAARの頁は、...
--そうかな。たとえば日本AARが読みたければ、ver関係なく日...
---新規のAARを見逃しちゃうという論点を華麗にスルーしたレ...
---たとえばv1.29までEU4をやっていたけどそれ以降触ってなか...
---そうか?適当に最新の20件にあるaarを読めばいいだろ。そう...
---いうて簡単に見つかるかな?すぐ見つかるからいいというの...
---みつかるよ。EU4のページをスクロールしてみ。 -- &new{2...
---自分の経験上、EU4wikiの体裁ではそれこそ隅から隅までチ...
---いやスクロールすればいいじゃん。全てのAARにバージョン...
---VER表記にしたってそれは言えることじゃん。 -- &new{202...
---それはそう。どっちの需要が高いんだろうね。こればっかり...
---verの検索と国名の検索、どちらが着手しやすいかという比...
---あと国/地域別の短所は、実際に国/地域をどう分けるかの項...
---あいうえお順で解決。 -- &new{2022-12-05 (月) 08:24:46};
---冗長化の問題は解決してないですね。どこまでAARが書かれ...
---HOI4(あいうえお順)の目次は冗長化してないよ。 -- &new{...
-管理人にTableSorter入れてもらってフィールド全部一緒にし...
--プラグインソートは他のページでも欲しい場面がありますね...
-国別は国の順序どうすんの?「aがΔより後なのは何故?」のよ...
--あいうえお順に一票 HOIとかはそう -- &new{2022-12-05 (...
---盲点だったわwそれならありだな -- &new{2022-12-05 (月)...
--あいうえお順だと大量の誤訳がある日本語版をもとにするこ...
---英WIKIの各国戦略みたいに?てか国名で誤訳してる? -- &ne...
---国名の誤訳は無いんじゃないの?あるなら早々に上げて議論...
---アルファベット順だとオランダどうすんの。ここだけネーデ...
---オランダはNでいいんじゃ?特に混乱する要素はないけど --...
---俺も英語表記のアルファベット順がわかりやすくていいと思...
---そういう点で客観的というか、置き場に論争の余地が無いの...
---日本語wikiだしあいうえお順>アルファベット順だな。オラ...
---EU4とかやってると英語表記のほうが慣れてるから分かりや...
---ここはEU4ではないし、日本語のサイトなんだよ。英語表記...
---たかが国名を英語で表記するくらいで英語表記至上とか大げ...
---他ページとの統一性を犠牲にしてまで英語表記を主張するの...
---ここは日本語公式化されたゲームの日本人の為の日本語wiki...
---なんか英語原理主義者がいるね。英wiki行けばいいのに。 -...
-今までこのwikiの各国戦略では国名が日本語表記だったわけだ...
--国名表記は日本語で、並べる順番だけABC順でいいんじゃない...
---なおさら分かりにくい……日本語表記ならそれに合わせた五十...
--各国戦略に合わせるなら五十音じゃなくてランキング順とい...
---現状ver順に不満続出だから議論されているのですが... -- ...
---ver別でも国別でも万人が納得しない以上、よりデメリット...
---国で調べたいとき面倒くさすぎるし煩雑なのですが?一々ペ...
---それはverで調べたい場合に同じことが言えるからイーブン...
---最新の100件がある分verより国別がいいでしょう。 -- &ne...
---客観的な意見の量を観測しようがないにも関わらず「続出」...
---最新の100件どころか[[全更新履歴>http://vic3.paradwiki....
---それが存在する、ならイーブンでないことはわかったでしょ...
---最終更新欄がver別需要を満たすならイーブンになるけど、...
---なら国別。最終更新欄がver別需要を一部満たすことは貴方...
---最終更新欄がver別の需要を(一部or全部で)満たすとは書...
---「最新verだけを確認する需要に基づくとしても、AARとそれ...
---どうしてそうやって人を馬鹿にするような、攻撃的な表現を...
---具体的に言うなら、現状の最終更新欄を開くと上から20番目...
---仮にだけど、最新更新欄がツリー別に分類できて、AARだけ...
---ここは最新100件です。難しかろうが可能でしょ?なら一部満...
---難しかろうが可能、という理屈なら検索でも何でもという話...
---使い物になるでしょ。実際に最新(に近い)verのAARがそこに...
---ver重視は≒として日時重視で、双方を重視する観点は上でい...
---で、最終更新はver需要を一部満たすのだから、本体国別が...
---(まぁあえて過去のverでAAR書く人もEU4とかにいたけどね) ...
--->実際に最新(に近い)verのAARがそこに乗ってる&br;乗って...
---過去verで書く人の存在はややこしいから触れないでおいた...
---そうしようそうしよう... -- &new{2022-12-05 (月) 08:56...
--->最終更新はver需要を一部満たすのだから、本体国別がい...
---え、どれ?VERごとの差異? -- &new{2022-12-05 (月) 08:59...
---あとverは目次が冗長化するよね。HOI4形式では解決。 -- ...
---国別・地域別の表記のデメリットは「表記順」と「目次冗長...
---verによる目次の冗長化は、マイナーバージョンなら10年続...
---[[hoi4>http://hoi2alt.paradwiki.org/?HOI4]]形式の問題...
---るまでマウスころころした方が早ない? -- &new{2022-12-0...
---そこは個人差あるとは思うが、#contentsがあまり活用でき...
---表記順は、アルファベット順よりかはあいうえお順がいいみ...
---試しに国家ランク30以上の国々+各国戦略目次にある国でサ...
---やっぱhoi4形式がいいね。 -- &new{2022-12-05 (月) 10:2...
---いや、厳密な50音順がいいでしょ。むしろそうしない理由あ...
--->厳密な五十音&br;ここも意見われるかー。どちらでもあま...
-あいうえお順の問題点がなさそうだね。国名の誤訳は(ほぼ?)...
--プレイ可能な国家は現時点で全216あるけど、あくまで国単位...
---国単位でいいでしょ。hoiのバルカンは一々統一されてない...
---国単位だと長期的には目次の冗長化が問題になるから、EU4...
---HOI形式で良いでしょ。あっちあいうえお順だし。 -- &new...
---hoi4は目次欄から狙ったところに飛べないのが不便。あれな...
---ちなみに目次で地域別→国別で厳密に分けてるのが[[hoi2>ht...
-これだけ大層に議論してるけど現状AAR書く人少ないじゃん --...
--発売から13件(発売前一件)...そこそこだな! -- &new{2022-...
--ぶっちゃけ現状の量なら探すほどじゃないからどんな区分で...
-議論が紛糾しているようだからver別と国別それぞれの長所・...
--あ、手前味噌だけどついでに上のほうで述べた折衷案こと『...
---ごめん手前味噌の用法間違えてた…。自慢したかったわけで...
--ver別でAAR全体の傾向が理解しやすくなるの?最新の傾向では...
---むしろ目次冗長化はver別の短所。また、ver別の長所は最新...
---理解が正しければ、それぞれのAARはそれ以前のAARに少なか...
---横だけども、verの数字そのものは状況把握にあまり役には...
-あいうえお順はダサい -- &new{2022-12-05 (月) 12:21:58};
--ダサいダサくないはきりがないしどうでもいい -- &new{202...
-AARよりコメント欄の方が長くて草 -- &new{2022-12-05 (月)...
-図書館とかで棚があいうえお順に並んでたら発狂する。 -- &...
--本屋行って作者あいうえお順で延々発狂してそう たいへん...
---てか図書館もNDC分類の次にあいうえお順では... -- &new{...
---分類が先にくるのと端からあいうえお順なのは全然違う。列...
---列強のお名前のところまで行ってどうぞ。ver順でもそうだ...
---イギリスの隣にフランスがあるわけじゃないしな。あいうえ...
---あいうえお順がいいっていう人は書誌学とかやったことない...
---各国戦略に合わせてランク順にするのも手ではある。 -- &...
---別に各国戦略みたいにしてもいいよ。 -- &new{2022-12-05...
---ランク順はアプデのたびにランクが変わる可能性がありそう...
---ランクは大枠としては変わらんでしょ。下位の国々で入れ替...
---1.2でGDPの計算方法が変わるからこれで結構動きそうだぞ -...
---下位の国でAAR書く人も出てくるだろうから普通に困らない...
---たしかにそれはあるかも。国名表記とどちらが変わる可能性...
---各国戦略と同じレイアウトにするなら各国戦略のページにAA...
---各国戦略テンプレページで国家ランクの数字までの表記は変...
-雑談スレに出てた通り、日付表記の年を2桁から4桁に変更して...
--行合わせのために0入れといたけども差支えあったら言ってく...
---別に差支えはないけど、行合わせに0を入れるのはシステム...
---補足、一般的ではない気がするというのは単に感想で、変え...
-国別あいうえおver昇順が、一番情報が整列してるよね。これ...
--国名もアプデで変わる可能性がある。 -- &new{2022-12-05 ...
--たとえば公式が有志役をとりいれて清が大清になるとか -- ...
---大清とか草 清でいいでしょどう考えても -- &new{2022-1...
---日本語読めないのか上のやつ -- &new{2022-12-05 (月) 13...
-あいうえお順が情報が1番整理されてるってギャグか? -- &...
--まあそのへんは主観ですからねえ。このへんキリがない。 --...
--国別あいうえおver昇順だよ?まぁいいけど -- &new{2022-1...
-じゃあ開始時の国威ランク順で -- &new{2022-12-05 (月) 12...
--ランクなんていちいち覚えてないから探しにくい -- &new{2...
-レイアウト検討用に[[編集試験場]]ページを用意しました 自...
-こんなに揉めるなら現行のバージョン別でいいよ -- &new{20...
--いやぁ、それは議論の先延ばしにしかならないからお勧めで...
---一年ぐらいVIC3の展開を様子見という手はあるとは思う。再...
---あー、それは確かにそうかもしれないね。ただ、方向性がう...
---いったん棚上げになった関係でver別が採用されてる、とい...
-そもそもなんでvic3だけver順なの?1.03のAARを書いたときは...
--今の時点はマイナーバージョンでも良いんじゃないの。30超...
--[[CK>http://ck.paradwiki.org/?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%...
---実績解除aarどうなってんのあれ -- &new{2022-12-05 (月)...
--あと書いた端から下に埋もれていくとなるとモチベ下がる --...
---さすがに埋もれるほど大量のAARで埋め尽くされないとは思...
---そうでもない。たとえば日本AARを初めて書くと、日本の国...
---そしてver1.1で書いても、時間が経つにつれて最下層へ行く...
---現状だと、今(1.0.6時点)で書いたAARは「我はスカンジナ...
---新しいバージョンのAARはうえのほうにくるから、新しいバ...
---まぁ少なくとも私のモチベは下がったので、日本の世界征服...
---バイバーイ -- &new{2022-12-06 (火) 15:13:46};
---気が向いたらまた会いましょう -- &new{2022-12-06 (火) ...
---さらばの後からわざわざ編集で書き足してて草 -- &new{20...
-一旦は現状維持か -- &new{2022-12-06 (火) 00:06:59};
--そうだね、様子見てまた一年後くらいに改めて考えよう -- ...
-自分のブログでAAR書いてるけど、それのリンクを貼るのは「...
--どんどん貼っていこう -- &new{2022-12-07 (水) 13:07:37};
--変なAARじゃなければ普通は増えるほうが嬉しいと思うよ。た...
-ありがとうございます。多分そんなにクセはないとは思うので...
--クセといってもコメント欄でレスバするとか、右翼左翼みた...
--AAR作成講座のリストの長さが他のと違うから違和感がありま...
---プレイ国家が無い分短いですからね…。修正しておきました...
-バージョンごと降順、日付ごと昇順じゃなかったっけ。 -- &...
--一応前例を踏襲する形に変えておいた。日付は降順もアリだ...
---そうだったんですか、すいません -- &new{2022-12-17 (土...
---すみません。うっかり確認を怠ってました。修正感謝です -...
-AAR作成講座、常に一番上にしても良い気がします -- &new{2...
--そういうメタなレベルでの特別扱いは作者も望まないのでは...
--気持ちは嬉しいのですが、このページのメインはあくまでVic...
-AARも誰も書かなくなったね -- &new{2023-01-21 (土) 00:49...
--そうだね、wikiで個人研究所を要望した人の言うことを誰も...
---その発言自体はただのネタだと思うけど、動画サイトとかで...
-新たに[[AAR/放棄]]ページが作成されたけど、作成日+状態を...
--長期未完AARを別ページによけておくのはEU4とかでもやって...
---全体傾向としてはトントンかな?&br;未完分離あり(同ペー...
---今のvic3wikiは作成日+状態の分類が見えるから、相対的に...
---未完も入れて縦に長くなるよりは、完結したものだけ並べた...
---それは長くなってから考えれば良いのでは -- &new{2023-0...
---完結させた書き手としては、未完で投げ出したようなのと同...
---私も完結させた書き手だけど、個人的にはご褒美うんぬんの...
---上にもあるようにAARが数百件とか増えたらまた考えれば良...
---数百件まで待つ必要はないけど数十件くらい溜まるまでは放...
---いったん棚上げ(将来の再検討)に異論がなさそうだったの...
-動画はAARと言っていいのだろうか… というかWikiにほぼリン...
--そうよねぇ -- &new{2023-06-05 (月) 18:34:37};
--いいんじゃね? -- &new{2023-06-05 (月) 19:28:21};
-仕方ないからオーソドックスな書き方のAARを書き始めたよ --...
-はよ国別に並べなおしてくれや -- &new{2023-06-29 (木) 10...
--現状国ごとの違いが殆どないからバージョン別の方が嬉しく...
---そうだね -- &new{2023-07-03 (月) 00:20:03};
---それはない -- &new{2023-07-04 (火) 17:07:12};
---各国戦略全否定で草 -- &new{2023-07-27 (木) 17:10:20};
---今はもう列強や地域大国あたりは個性的な国が増えてきたね...
--バージョン別の目次、意味なくね?どのバージョンで何が変わ...
-ソート機能がデフォであれば… -- &new{2023-07-27 (木) 17:...
-さめてきたかなぁ -- &new{2023-08-03 (木) 15:48:55};
-五十音順に反対してる人は個人の好みを根拠にしてるけど、五...
--まあ北や西から順に地域ごとに纏めるのも手かもしれない --...
-国は検索すればすぐ見つかるからわざわざまとめなくていいと...
--そんなことないだろ。それに、盛んに書かれているならまだ...
--このページを開かせておいてわざわざ検索欄から国を探させ...
--どうでもいいわけないだろ。個人の好みよりも全体の利便性...
-Ver増えると目次延びるし、ver1.15くらいになったら地域別に...
--いくつかのバージョン履歴だけトップに残して、それ以前は...
---それはないな。そもそも国あるいは地域ごとならページを分...
---完結済みAARを古いからという理由で別ページに移動させた...
--最初にver1.03のAAR書いた時に国別に直しておくべきだった...
---あと、他のパラドwikiが国別主流なのはちゃんと理由がある...
--同意。そもそも初心者など情報を求めてる人の多くが、verご...
-国別あるいは地域別にしても、国ごとにver降順でAARを載せて...
-国によって事情が異なる場面も多いから、国別あるいは地域別...
-[[編集試験場/AARテンプレ検討1]] AARテンプレート作ってみ...
--ナイスぅ! -- &new{2024-08-14 (水) 20:30:32};
--コレまでのを書き換えるのが面倒そうだと思ったけど、誰か...
--こちらにも書きますが、上の検討1に加えて長期未完を分離し...
--このページ作った者だけど、いったん本ページへの反映作業...
--「このページ」=[[編集試験場/AARテンプレ検討1]]ね。ソー...
-異論が出なければ、週末にでも地域別表示&長期未完分離案に...
-地域別表示については中立、変えても変えなくてもいい派。未...
-未完でも見るべきところはあると考えるので、分離すべきとは...
-EU4とかでもやってるように、長期未完は別に分けてほしい --...
--続き。妥協案として長期未完を別ページにせず、完結と長期...
-旧バージョンの未完放置は基本見ないので、場所分けてもらえ...
--目次の場所を分離してもAARが消えてなくなるわけでもないし...
-私が見ないから他のところに移動してくださいとかいう自分よ...
-国別については大きな反対が無かったので変えました。とりあ...
--実際見てみたのですが、その新作aarが上に来るシステムって...
---じゃあ「連載中」みたいな項目を一番上に作りましょうか。...
---試しに執筆中の項目を作ってみた -- &new{2024-08-27 (火...
---完結しててもある程度の期間は上にあってほしいって感じ。...
---具体的に言うと執筆中と完結から一ヶ月くらいは「新作」み...
---執筆中なら完結したタイミングで作者が移動してくれるから...
---移動させて、上に残すのは執筆中だけにしました。直近の更...
---いやいや新着はしっかり別枠にしてくれよ -- &new{2024-0...
---直近の更新じゃなくて当日しか残らんやん、せっかくかいた...
---執筆中が3ヶ月なら新着は一ヶ月ぐらいが妥当じゃないかな...
---じゃあそうしましょう。上の「一カ月」と下の「3か月」で...
---無いとは思うけどaarが大量投下されて大変…ってなったら再...
-新着の場所にある時点でnewなのは明らかなので、赤強調のNEW...
--new表示は無くて良いと思いますが、新着の別枠化はこのまま...
-未完のも別に地域別にいれてよくないか?未完とは言っても完...
--EU4みたいに分けたほうがいい -- &new{2024-08-27 (火) 10...
--誰かが品評してあなたのAARは見ませんから移動しますとかい...
--別にwikiから消されるわけでもあるまいし大げさすぎでは?...
---国別に別けたらそこまで長くないような気もするが -- &ne...
--目次の場所の違いは価値の上下とは関係ないやろ、wikiのペ...
---目次はそうだけど別ページはアクセスが明確に不便になるか...
---アクセスの問題なら、例えばメニューバーに長期未完のペー...
---国別に未完のも入れれば良いだけじゃないの? -- &new{20...
---それだと縦長になって視認性悪くなるってのが発端なので・...
---そんなに膨大な数ないから大丈夫でしょ -- &new{2024-08-...
-仮に今未完分離しなかったとしても、数増えたらまた後で分離...
-国別には懐疑的だったけど新作と執筆中が別枠の今はありかな...
-無理のない~~×2が新作と国別の両方に書かれて二重になっ...
-過剰生産と戦うロシアとジンゴイストガチャじゃないから!が...
-せめて中身見てからやってくんね? -- &new{2024-08-28 (水...
--中身見ましたが、どちらも未完ですね -- &new{2024-08-28 ...
---過剰生産のほうは途中の年代で終わっていて完結宣言が無く...
--「ゲーム終了」「終わりに」との記載はありますよ。それな...
---アクセスしづらいと思うなら、未完AARもメニューバーに入...
---ジンゴイストのほうは「つづく」と書かれながら続きが無い...
---おまけ無くても成立するしええやろ -- &new{2024-08-28 (...
---作者でもないのに勝手にそれを決めちゃダメだろ -- &new{...
-ジンゴイストは「つづく」と書かれながら続きが無く、未作成...
-コメントなしに執拗にジンゴイストを未完から完結ページに移...
--繰り返しますが、作者に無断で強行編集をするのは作者に対...
-つか完結未完分かるって話からまず納得も理解もしてないんだ...
--完結か未完かは作者が決めるものだから、作者がこれで完結...
--あと誰も未完をゴミなんて言ってない。未完をゴミだと蔑視...
--シソーラスくらい参照しようね。「放棄」を述語として取る...
--更新放棄してるのは作者でしょう、読者が何かを放棄してる...
-「放棄」という単語に悪い意味を感じる人は少なくない せめ...
--あれは昔作られてたページを再利用したんだけど、更新放棄...
---作られたのはどうあれそういうことを感じる人がいる(実際↑...
---誤解が解けたならそれで終わりでいいんじゃないか?誤解し...
---そりゃ変えるのは面倒だから、やらずに済むならやりたくな...
---誤字。悪費じゃなくて悪意ね。 -- &new{2024-08-28 (水) ...
-要はこれ、作者が更新放棄して長期未完になったものが別ペー...
--言い方は悪いけどそうなる こういう本当にちょっとしたこ...
---とりあえず今回の件は誤解が解けたのでこのままでいいと思...
--というか、賛否両論あるものを強行したからじゃないか?ver...
---誤解だと分かって解決した話をわざわざ蒸し返さんでもいい...
---誤解じゃないだろ?何か上で言い合っていたようで、自分は...
---その辺の話ぶった斬りでとりあえずやってみたレベルやから...
---もう変えちゃってるし、中立なら別にこのままでもええやろ...
---なんというか実際やってみたら「思ってたのと違うから変え...
---別にこのままでもいいけど、要は賛否両論あるのを強行した...
---国別と未完分離の話が同時進行してたのがよくなさそう、前...
---おれはむしろ今のほうがEU4wikiと同じで見やすいと思った ...
-新着は日付が若い順に並んでいたほうが良いのではないかと思...
-一桁の月や日の表記が09とするのと9とするのが混在していた...
-新作部分が日付降順なのに各国の並びが日付昇順なのちょっと...
--2024-09-01 (日) 03:31:26の人が新作部分だけ順番逆にした...
-画像まとめてアップできるようにしてくれー -- &new{2024-0...
-これAARの画像使用にあたって極力軽量化するってどの程度今...
--今の時代ならそこまで重要じゃないと思うよ、AAA級タイトル...
--モバイル回線だと画像そこそこ重い。レイアウト上一定程度...
-シナリオmodやマルチはまた別枠? -- &new{2024-09-12 (木)...
--「複数国家」とか「AAR作成講座」とかの項目があるし、それ...
-ペドロとイザベルの世紀が未完に移されたけど内容自体はタイ...
--放棄っていう言葉の攻撃力が高いんだよね。。。未完で良い...
--作者が完結を明言してないとこういう混乱が起きるけど、作...
--更新停止は更新停止で良いと思うんだよな 放棄って言葉が...
---棘と受け取るかどうかは人次第だし、作者でもない外野が些...
---変えない理由としては弱いな。変えて不都合があるわけでも...
---変えちゃったもんはしょうがないからこれでいいと思うけど...
---作者が何も感じてないのに、外野が勝手に棘とか傷つくとか...
---上にもあるが角が立たない方向に進めるのはそんなに変なこ...
---作者が何も言ってないうちから関係ない人が過剰反応した気...
---いや、作者じゃなくても、作者ではない人が勝手に「放棄」...
---それも別に作者が俺は放棄してないぞって抗議してきたわけ...
---まあもう変わっちゃって、特に反論は出ていないのだからそ...
---そうだと思う。作者のあずかり知らないところで外野がワー...
---どうしてもそういうことにしたいみたいだね。 -- &new{20...
--ワイ作者やがキリがいいし一旦終わりでもいいかなって思っ...
-8月末によくわからない理由で変更を拒んだままになっていた...
-更新放棄ページが二重に作成されていたので、片方を削除しま...
-まーた抵抗が始まった -- &new{2024-09-15 (日) 22:21:03};
-無断で記事が削除されていたので、復活させました。 -- &ne...
-よく分からんが、ページを消して同じページを別名で再作成し...
--名前を変えたいときに、変更だとパスワードが必要だから、...
---いや、具体的にどんな変更をしたのかなと聞いてるだけ。ペ...
---コピペしただけッスね -- &new{2024-09-15 (日) 22:38:44};
-最終更新が1年以上前のものとかそういう基準がはっきりして...
--主語がでかいな。「誰もが納得する」じゃなくて「俺が納得...
---まーたはじまった -- &new{2024-09-16 (月) 16:05:55};
---いちいち「誰もが」とか他人を巻き込むようなこと言って正...
--放棄ページへの移行は最終更新一ヶ月以上前というはっきり...
-そもそも、一部AARの分離自体がそれがなされる前から賛否両...
--分離するかどうかの問題と、分離先ページの名称問題は別物 ...
---上をみればわかるが、分離そのものも問題になってたぞ。 -...
---よく議論もされないままに"ついでに" と行われたことだか...
---今更もういいやろ。分離も名称変更もされてしまったし、編...
-完結したかしてないかにかかわらず、最終更新が古いものは機...
--今の基準でいい -- &new{2024-09-16 (月) 19:44:08};
--未完か完結かで揉めるくらいならその方がいいね -- &new{2...
-ペドロとイザベルの世紀、昨日新しい章が追加されてたが、こ...
--ワイ作者やが繰り返しになるけど完結扱いで問題なかったが...
---いや新着や執筆中はちゃんと上の場所において、完結かどう...
---明記されてないルールを守ってくれるなんて考えない方がい...
-AARというより編集内容議論だったので、そちらに移しました...
-おーい、戦線を拡げないでくれ。また移動するぞ -- &new{20...
-おつおつ。これでしばらくいきましょう -- &new{2024-10-05...
-どれとは言わんが、新規AARだと思って喜んでページ開いてみ...
-え...そんな偏執的な食わず嫌いなのお前だけだろ...。こわ。...
-「もぐら」のことかな?VICでもEU4でもトラブル頻繁して嫌わ...
-文体見た感じEU4のAARで問題起こした後に悟性と理性がどうの...
-EU4の事件はリアルタイムで見てたよ・・・。そっ閉じしてし...
-ただ旧いバージョンでやってたというだけで叩かれてたな EU...
-よくわからんけど、これだけの言及で誰のことか特定できたり...
-AARも書かないやつがAARを書くやつを執拗に攻撃しているのが...
-他の旧バージョンの作者や日本語MOD使用の作者が執拗に攻撃...
-他の旧バージョンの作者って誰?あとEU4wikiで日本語MODの使...
--アップデートをまたいだ後に旧バージョンでやってたAARはい...
---「アップデートをまたいだ後に」とか「MODページは叩かれ...
-AARも書かないやつがAARを書くやつを執拗に攻撃している日常...
-当事者が話をそらしているけど、特定の人間性に問題があるAA...
-もぐら君は自己正当化をしたいのなら、自分以外に執拗に叩か...
-旧バージョンでプレイしていただけに過ぎない人間への人格攻...
--もし本当に旧バージョンでプレイしていただけに過ぎないだ...
-結局攻撃者は相手が「人間性に問題のある」と言うだけで、そ...
--いやあなたEU4のAARでは他のAAR作者やコメントした人を攻撃...
-具体的内容の伴わない形容表現は普通それをレッテルと言って...
-このやりとりでわかるように、議論にならない相手にコメント...
-うんそうだね、ひとを粘着して攻撃するよりはなにもしないほ...
-そもそも攻撃者の側にAARを書いている人がいない時点で、こ...
-デンマークないかな? -- &new{2025-04-03 (木) 12:33:13};
ページ名: