Comments/MOD
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[MOD]]
-日本語でのMOD制作コミュニティとかってあります?? -- &n...
-MODは初版の公開時期はそこそこどうでもよくて、対応バージ...
-表形式で整理しといた。ついでにUI系MODをいくつか追加。 --...
-シナリオ全世界変更系modをいくつか追加しといた。 -- &new...
-AARのページみたいに規格を合わせて...。 -- &new{2022-11-...
--あわせた -- &new{2022-11-22 (火) 23:25:51};
-ありが・・・と! -- &new{2022-11-22 (火) 23:26:43};
-研究室の考察掲示板向けに、銀行と金融システムを追加する"B...
--https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/13560/1668...
--MODリンク[[Banks and the Central Bank>https://steamcomm...
-「銀行と中銀」MOD、AIとかはうまく動作する?レビューも書...
--AI互換性について、作者レスによると不明とのこと(作者も...
--レビュー的なものは、掲示板に投げた説明文で抄録できてる...
-水力発電所を分離追加するRealistic Power Plantsを追記、な...
-運河をを追加するMore Canalsを追記。 -- &new{2022-11-27 ...
--11/27時点で未実装ですが、エリー運河が導入されればアメリ...
-寒冷地ステートに港デバフ特性を追加するWarm Water Portsを...
-州特性むけバフ・デバフを追加するMore State Modifiersを追...
-ハドソン湾(加)に海上ノードを追加するMake Hudson Bay ocea...
--作者要約;"Make Hudson Bay ocean again"は"Warm Water Po...
-インフラ系新施設追加するService Expanded - Teamster Offi...
-融資アクションを従属国へも利用可能にするBankrollable Sub...
-黒船来航を再現するThe Opening of Japanを追記。 -- &new{...
-運河に生産方式を追加するBetter Canalsを追記。 -- &new{2...
-軍艦が燃料を消費するようになるNavy Needs Fuelを追記。 --...
-ある程度説明できそうなMod情報を一通り追記、完了しました...
-陸上貿易と港湾のばらんすを調整するLand Trade Pays for Tr...
-イベント&デシジョン作成向けFWサンプルMission Trees Fram...
-政治スペクトラムをより動的に改良するPrivate vs Public Se...
-The Opening of Japan更新情報を追記。 -- &new{2022-11-28...
-トーマスかわいい -- &new{2022-11-28 (月) 23:14:35};
-できれば鉄人でも使えるやつと使えないやつも記載してくれた...
--使えるやつと使えないやつも記載>鉄人モード対応有無を項...
-農業社会の工業化をロアフレンドリーに改良するSubsistence ...
-流通業を追加するDepartment Storesを追記。 -- &new{2022-...
-Improved Building List [GUI]使いやすくていいですよ -- &...
-鉄道技術不要のインフラ系施設を追加するSimpler Infrastruc...
-・ナショナリズム的政策の補正値を調整するImproved Nationa...
-The Opening of Japan更新情報を追記、およびイベント発動要...
-1.1.0で「Complete Pop List」「Construction Queue with St...
-誤記訂正:Mod名称&br; 誤 Simpler Infrastructure&br; ...
-ケープ植民地を Union of South Africa(南アフリカ連邦:自治...
-次の日本語化に関する更新情報を追記。&br; Subsistence Ove...
-アプデ関係でMODに詳しい質問なんだけども、&br;プレイセッ...
--メタデータのバージョン記載と違うときに警告が出てるだけ...
---ありがとう!個別に要確認ですね。 -- &new{2022-12-05 (...
-Bug Fix for Busy Generalsは1.1.0で公式のバグ対応があった...
-Construction Queue with Statesは1.1.0で公式に盛り込まれ...
-Complete Pop Listは1.1.0で公式に盛り込まれたはずだったが...
-資本家等の無関心バグへの対応MODを追加。バグ修正は緊急性...
--1.1.1でバグ修正されたので削除 -- &new{2022-12-09 (金) ...
-1.1.0即対応が明言されたMODの対応verを変更。ver1.0.6だけ...
-More Oil Statesは1.1.0の変更を先取りするものだったので一...
-レイアウトに配慮し、内容説明文はできるだけ一行に収まるよ...
-基本的にどのMODも実績解除には影響しないっぽい(?)が、 ...
--デバッグモードに入れるModを入れると実績が解除出来なくな...
-各MODの項目配置を整理したけど、目次欄が汚いので階層構造...
-言語・フォントに実質機能追加の人名・説明追加が入っている...
-サブスクライブしたMODってVIicotira3ファイルのどこに置い...
--\Steam\steamapps\workshop\content\529340&br;数字のとこ...
-日本語ウィキでMOD作成講座(EU3wikiにあったようなやつ)が...
--確かにそういうの必要だわ。当面英語wikiの情報探してるけ...
-萌え絵MODってありますかね -- &new{2022-12-21 (水) 22:13...
--anime modで検索したら色々あるよ -- &new{2023-01-06 (金...
--ai絵MODがあったりして時代を感じる -- &new{2023-01-06 (...
-英語しかないMODとかで言語日本語だとテキストファイルが表...
--modのファイル開いて英語ファイルコピーして日本語用にリネ...
-二次製法変更MODって色々あるけど、おすすめのMODってありま...
--自作が一番手っ取り早いので自分で考えて作ってるわ -- &n...
- だれか[[このMOD>https://steamcommunity.com/sharedfiles/...
-他の人が作ったmodを自分好みの数値に書き換えるのが一番楽...
-軽量化効果の高いオススメMODいくつか教えてもらえたらうれ...
-トーマスのmodがちゃんとあるの笑う しかも割と普通に機関...
-軽量化効果が高いMODが知りたい -- &new{2023-03-09 (木) 0...
-ゲームの早送り速度を上げるmodとかってありますかね?あれ...
-日本海表記って本来パラド側が国際表記に準じてすべきことな...
--某国ユーザーは昔からパラドゲーフォーラムで意見出しまく...
--日本の内部タグをJPNじゃなくてJAPにするような企業だぞ ...
--公式フォーラムに英語で書き込んで意見表明しないことには...
--まあEU4でもVIC3でも某国は史実より遥かに強化されてるから...
--欧州からしたら遠いアジアの事情なんて興味ないんだろうけ...
---平日昼間ニートの嫌韓ネトウヨファビョりとか同類もいいと...
---レッテル貼りDD論はもう隠す気ないだろ。バレバレだから...
---こういう嫌韓思想を所構わず出してくる奴が一番キモい -- ...
--結局、日露戦争で勝ったことで列強からの「承認」を得たと...
--日本海MODのリンク先の連中、レビュー見たら見事に紋切り型...
-自分でもMODを作ってみたいんですけど知識がさっぱり無いの...
--英wiki見るといいよ。同じエンジンを使ってるCK3の記法なん...
---アドバイスありがとう!早速読み込んでる・・・ -- &new{...
-悪名 を抑制するMODもオススメしておきたい -- &new{2023-0...
-某加速主義YouTuberが最近出した実況に使われてた国外投資MO...
--ワークショップでinvestmentと検索すれば出ます -- &new{2...
-popがより多くの家具や衣服を消費するようになるmodってない...
--pop需要関連はあまり聞かないですね。素の家具衣類を消費す...
--modによる解決じゃないけど、1.5が完成すれば工場のコスト...
-「Japanese Language Advanced」MODは、まだv1.5.xに対応し...
--更新日が今日だし企業とかの新規テキストとかも対応してた...
---私もそう思っていたのですが、マップの国名が表示されない...
---今日の現時点のバージョンだと国名が表示されているので、...
---本当だ、国名表示は対応してますね。ただ、MODのver表記は...
---今見たら1.5対応していた -- &new{2023-11-20 (月) 10:11...
-いくつかのMODで対応verを確認し更新しました。MODの更新停...
--対応記載ありがとうございます。 -- &new{2023-11-25 (土)...
-RA PLUS railroad ai More events & delisions ってmodでオ...
-現行バージョンでAI強化プレイをしたい方はSmarterAIか Kuro...
-win11にしてから自作modがランチャー上有効なのにゲームに適...
-対応Verの項目、現行Verに対応してるのを確認できたら黄色と...
-チート系で企業無限とかあったら強そう() -- &new{2025-01-...
--プチブルと実業家の政治力が超強くなるよ……あと1州に企業...
-建設の順番を最初にしたいときいちいちすべての施設をぽちぽ...
-Altキーと合わせて押すと最上段or最下段に行くよ -- &new{2...
--ありがとう! -- &new{2025-03-19 (水) 16:40:06};
-国家神道ディシジョンを蝦夷と日本両方にしたいんですけど、...
-国家神道ディシジョンを蝦夷と日本両方にしたいんですけど、...
--国家神道のディシジョンを日本だけでなく蝦夷でも発動でき...
-日本語でMODについて解説しているサイトって結局無いのかな...
--英wikiを機械翻訳するほうが早いと思うよ -- &new{2025-07...
---技術ツリー周りや施設の項目周りは英wikiの機械翻訳で何と...
---そういうピンポイントな質問であれば、機械翻訳でもいいの...
終了行:
[[MOD]]
-日本語でのMOD制作コミュニティとかってあります?? -- &n...
-MODは初版の公開時期はそこそこどうでもよくて、対応バージ...
-表形式で整理しといた。ついでにUI系MODをいくつか追加。 --...
-シナリオ全世界変更系modをいくつか追加しといた。 -- &new...
-AARのページみたいに規格を合わせて...。 -- &new{2022-11-...
--あわせた -- &new{2022-11-22 (火) 23:25:51};
-ありが・・・と! -- &new{2022-11-22 (火) 23:26:43};
-研究室の考察掲示板向けに、銀行と金融システムを追加する"B...
--https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/13560/1668...
--MODリンク[[Banks and the Central Bank>https://steamcomm...
-「銀行と中銀」MOD、AIとかはうまく動作する?レビューも書...
--AI互換性について、作者レスによると不明とのこと(作者も...
--レビュー的なものは、掲示板に投げた説明文で抄録できてる...
-水力発電所を分離追加するRealistic Power Plantsを追記、な...
-運河をを追加するMore Canalsを追記。 -- &new{2022-11-27 ...
--11/27時点で未実装ですが、エリー運河が導入されればアメリ...
-寒冷地ステートに港デバフ特性を追加するWarm Water Portsを...
-州特性むけバフ・デバフを追加するMore State Modifiersを追...
-ハドソン湾(加)に海上ノードを追加するMake Hudson Bay ocea...
--作者要約;"Make Hudson Bay ocean again"は"Warm Water Po...
-インフラ系新施設追加するService Expanded - Teamster Offi...
-融資アクションを従属国へも利用可能にするBankrollable Sub...
-黒船来航を再現するThe Opening of Japanを追記。 -- &new{...
-運河に生産方式を追加するBetter Canalsを追記。 -- &new{2...
-軍艦が燃料を消費するようになるNavy Needs Fuelを追記。 --...
-ある程度説明できそうなMod情報を一通り追記、完了しました...
-陸上貿易と港湾のばらんすを調整するLand Trade Pays for Tr...
-イベント&デシジョン作成向けFWサンプルMission Trees Fram...
-政治スペクトラムをより動的に改良するPrivate vs Public Se...
-The Opening of Japan更新情報を追記。 -- &new{2022-11-28...
-トーマスかわいい -- &new{2022-11-28 (月) 23:14:35};
-できれば鉄人でも使えるやつと使えないやつも記載してくれた...
--使えるやつと使えないやつも記載>鉄人モード対応有無を項...
-農業社会の工業化をロアフレンドリーに改良するSubsistence ...
-流通業を追加するDepartment Storesを追記。 -- &new{2022-...
-Improved Building List [GUI]使いやすくていいですよ -- &...
-鉄道技術不要のインフラ系施設を追加するSimpler Infrastruc...
-・ナショナリズム的政策の補正値を調整するImproved Nationa...
-The Opening of Japan更新情報を追記、およびイベント発動要...
-1.1.0で「Complete Pop List」「Construction Queue with St...
-誤記訂正:Mod名称&br; 誤 Simpler Infrastructure&br; ...
-ケープ植民地を Union of South Africa(南アフリカ連邦:自治...
-次の日本語化に関する更新情報を追記。&br; Subsistence Ove...
-アプデ関係でMODに詳しい質問なんだけども、&br;プレイセッ...
--メタデータのバージョン記載と違うときに警告が出てるだけ...
---ありがとう!個別に要確認ですね。 -- &new{2022-12-05 (...
-Bug Fix for Busy Generalsは1.1.0で公式のバグ対応があった...
-Construction Queue with Statesは1.1.0で公式に盛り込まれ...
-Complete Pop Listは1.1.0で公式に盛り込まれたはずだったが...
-資本家等の無関心バグへの対応MODを追加。バグ修正は緊急性...
--1.1.1でバグ修正されたので削除 -- &new{2022-12-09 (金) ...
-1.1.0即対応が明言されたMODの対応verを変更。ver1.0.6だけ...
-More Oil Statesは1.1.0の変更を先取りするものだったので一...
-レイアウトに配慮し、内容説明文はできるだけ一行に収まるよ...
-基本的にどのMODも実績解除には影響しないっぽい(?)が、 ...
--デバッグモードに入れるModを入れると実績が解除出来なくな...
-各MODの項目配置を整理したけど、目次欄が汚いので階層構造...
-言語・フォントに実質機能追加の人名・説明追加が入っている...
-サブスクライブしたMODってVIicotira3ファイルのどこに置い...
--\Steam\steamapps\workshop\content\529340&br;数字のとこ...
-日本語ウィキでMOD作成講座(EU3wikiにあったようなやつ)が...
--確かにそういうの必要だわ。当面英語wikiの情報探してるけ...
-萌え絵MODってありますかね -- &new{2022-12-21 (水) 22:13...
--anime modで検索したら色々あるよ -- &new{2023-01-06 (金...
--ai絵MODがあったりして時代を感じる -- &new{2023-01-06 (...
-英語しかないMODとかで言語日本語だとテキストファイルが表...
--modのファイル開いて英語ファイルコピーして日本語用にリネ...
-二次製法変更MODって色々あるけど、おすすめのMODってありま...
--自作が一番手っ取り早いので自分で考えて作ってるわ -- &n...
- だれか[[このMOD>https://steamcommunity.com/sharedfiles/...
-他の人が作ったmodを自分好みの数値に書き換えるのが一番楽...
-軽量化効果の高いオススメMODいくつか教えてもらえたらうれ...
-トーマスのmodがちゃんとあるの笑う しかも割と普通に機関...
-軽量化効果が高いMODが知りたい -- &new{2023-03-09 (木) 0...
-ゲームの早送り速度を上げるmodとかってありますかね?あれ...
-日本海表記って本来パラド側が国際表記に準じてすべきことな...
--某国ユーザーは昔からパラドゲーフォーラムで意見出しまく...
--日本の内部タグをJPNじゃなくてJAPにするような企業だぞ ...
--公式フォーラムに英語で書き込んで意見表明しないことには...
--まあEU4でもVIC3でも某国は史実より遥かに強化されてるから...
--欧州からしたら遠いアジアの事情なんて興味ないんだろうけ...
---平日昼間ニートの嫌韓ネトウヨファビョりとか同類もいいと...
---レッテル貼りDD論はもう隠す気ないだろ。バレバレだから...
---こういう嫌韓思想を所構わず出してくる奴が一番キモい -- ...
--結局、日露戦争で勝ったことで列強からの「承認」を得たと...
--日本海MODのリンク先の連中、レビュー見たら見事に紋切り型...
-自分でもMODを作ってみたいんですけど知識がさっぱり無いの...
--英wiki見るといいよ。同じエンジンを使ってるCK3の記法なん...
---アドバイスありがとう!早速読み込んでる・・・ -- &new{...
-悪名 を抑制するMODもオススメしておきたい -- &new{2023-0...
-某加速主義YouTuberが最近出した実況に使われてた国外投資MO...
--ワークショップでinvestmentと検索すれば出ます -- &new{2...
-popがより多くの家具や衣服を消費するようになるmodってない...
--pop需要関連はあまり聞かないですね。素の家具衣類を消費す...
--modによる解決じゃないけど、1.5が完成すれば工場のコスト...
-「Japanese Language Advanced」MODは、まだv1.5.xに対応し...
--更新日が今日だし企業とかの新規テキストとかも対応してた...
---私もそう思っていたのですが、マップの国名が表示されない...
---今日の現時点のバージョンだと国名が表示されているので、...
---本当だ、国名表示は対応してますね。ただ、MODのver表記は...
---今見たら1.5対応していた -- &new{2023-11-20 (月) 10:11...
-いくつかのMODで対応verを確認し更新しました。MODの更新停...
--対応記載ありがとうございます。 -- &new{2023-11-25 (土)...
-RA PLUS railroad ai More events & delisions ってmodでオ...
-現行バージョンでAI強化プレイをしたい方はSmarterAIか Kuro...
-win11にしてから自作modがランチャー上有効なのにゲームに適...
-対応Verの項目、現行Verに対応してるのを確認できたら黄色と...
-チート系で企業無限とかあったら強そう() -- &new{2025-01-...
--プチブルと実業家の政治力が超強くなるよ……あと1州に企業...
-建設の順番を最初にしたいときいちいちすべての施設をぽちぽ...
-Altキーと合わせて押すと最上段or最下段に行くよ -- &new{2...
--ありがとう! -- &new{2025-03-19 (水) 16:40:06};
-国家神道ディシジョンを蝦夷と日本両方にしたいんですけど、...
-国家神道ディシジョンを蝦夷と日本両方にしたいんですけど、...
--国家神道のディシジョンを日本だけでなく蝦夷でも発動でき...
-日本語でMODについて解説しているサイトって結局無いのかな...
--英wikiを機械翻訳するほうが早いと思うよ -- &new{2025-07...
---技術ツリー周りや施設の項目周りは英wikiの機械翻訳で何と...
---そういうピンポイントな質問であれば、機械翻訳でもいいの...
ページ名: